全国大学国語教育学会シンポジウム@信州大(11/4)
午前中にようやく基調講演のスライドができて共有。スタバに寄ってから信州大学教育学部へ。全国大学国語教育学会に参加。西副学部長にご挨拶。八木先生や小林先生にお世話になる。シンポジウムのコーディネータの野中先生@都留文科大,シンポジストの髙井先生@宇都宮大(作文),棚橋先生@奈良教育大(漢字),松本先生@広島大(書写)とお弁当を食べながら打合せ。会場で接続確認。今回のシンポジウムでは,ぼくの基調講演が30分,その後にシンポジウムという段取りだった。ぼくからは,これからの時代の学びとGIGAスクール構想,そして情報活用能力と言語能力の重なりについて話をした。シンポジストの3人の話はとても興味深く勉強になった。コーディネータの野中先生の振りで2度ほど話して終了。ご挨拶もそこそこにタクシーで長野駅へ。新幹線を大宮で乗り継いで帰仙。
| 固定リンク | 0
「学会」カテゴリの記事
- JSET研究会@京都外国語大(5/24)(2025.05.24)
- JSET理事会(5/17)(2025.05.18)
- JSET春季全国大会@成城大(3/8-9)(2025.03.09)
- JSET事務局会議・代議員総会・新理事会(3/7)(2025.03.09)
- 日本学級経営学会@東京学芸大(3/1)(2025.03.01)
「信州大」カテゴリの記事
- 長野へ(10/20-21)(2024.10.21)
- 教大協で講演(9/28)(2024.09.28)
- 長野県教員の働き方改革フォーラム(2/14)(2024.02.15)
- 全国大学国語教育学会シンポジウム@信州大(11/4)(2023.11.05)
- 学校の働き方改革&校務のDXフォーラム(2/17)(2023.02.18)
コメント