栃木県壬生町へ(1/31)
なすのに初めて乗車.小山駅で乗換.石橋駅で初下車.お迎えに来てくれた稲木君,中川さんと合流.壬生東小学校へ.校長室で町長,副町長,教育長とご挨拶.5年算数と6年社会の授業を参観.WindowsOSからGoogleWorkspaceにアクセスして進める授業だったが,1校あたり10Gbpsのこの町の学校ネットワークは極めて快適だった.いずれもいい授業だったし,参観中と参観後に意見交換をした.校長室に戻って学校事務の方から校務クラウド化によるDXのプレゼンをしてもらい感銘した.
お昼を食べながらも議論.その後,壬生町中央公民館へ.イチゴをいただきながら講演準備.講演会は壬生町の全教員に対して.先生方はチャットスペースに書き込みながら講演を聴いていた.90分の講演が終了し,御礼の言葉をいただき,夜は教育長主催で宇都宮駅前で懇親会.楽しい時間はあっという間で,反省会をした後に新幹線.楽しかったけど疲れた1日だった.
お昼を食べながらも議論.その後,壬生町中央公民館へ.イチゴをいただきながら講演準備.講演会は壬生町の全教員に対して.先生方はチャットスペースに書き込みながら講演を聴いていた.90分の講演が終了し,御礼の言葉をいただき,夜は教育長主催で宇都宮駅前で懇親会.楽しい時間はあっという間で,反省会をした後に新幹線.楽しかったけど疲れた1日だった.
| 固定リンク | 0
「実践」カテゴリの記事
- 札幌市立拓北小へ(7/4)(2025.07.04)
- 文京区立金富小へ(7/1)(2025.07.01)
- 川崎市立南河原小公開研(6/28)(2025.06.28)
- 天草市LDX(6/25-27)(2025.06.26)
- 高森町公開研へ(6/22-23)(2025.06.24)
コメント