2024年8月
夏の骨休めと思って休暇を取ってどこかでのんびりと思っていたんだけど,台風がまだ遠いのに大雨.首都圏も大混乱.自宅で文部科学省対応.プロジェクト相談多数.原稿チェック.いくつかの論文の採択報告.原稿加筆.新規原稿執筆.科研構想など.
学芸大な1日(8/28)
台風が近づきそうにないと思いつつ,雨は降りそうな朝なので傘を持って出勤.書類等片付け.オンラインでNPO法人初等教育研究会(JEES)総会および理事会.理事長としていくつかの決議とコメント.教職大学院係の方々とコミュニケーション.原稿校正を途中まで.宮城教育大学附属小から研究主任,情報担当等4名が来研,研究開発学校の取組についてみっちりディスカッション.曾我先生と丹野先生が来研,近況共有など.
JSiSE50周年記念シンポジウム(8/27)
文部科学省から移動.京葉線で新浦安へ.猛暑の中,明海大学まで歩く.汗だくで控室へ.お弁当を食べながら涼み,打合せ.JSiSE50周年記念シンポジウムに登壇.コーディネータの柏原先生@電通大,登壇者は人工知能学会会長の栗原先生@慶應義塾大,認知科学者として白水先生@国立教育政策研究所,教育システム情報学の分野から平嶋先生@広島大,日本教育工学会会長のぼくというメンバー.オンラインでの事前打合せの時から,たいへんな盛り上がりだった.生成AIをきっかけに,人はいかに学ぶのか,それをどう支援するのかという原理的な話に.とっても勉強になった.
学芸大な1日(8/26)
朝は少しゆっくりめに出勤.原さんに御礼.中教審総会についてのオンライン事前説明.当日は欠席だが説明だけ参加.郵便物,書籍等の片付け.予算等の執行状況の把握.学生3人が来研し「教育若者CAMP@天草御所浦島」の打合せ.台風対応.
天草市全教員研修会で講演(8/23)
前日のうちに市民センターで接続確認.プロジェクタとの相性の問題で苦労した.当日は朝一で楽屋へ.教育長,関連校長ほかが楽屋にお越しになる.小森校長・福本先生@御所浦中と教育若者CAMPについての打合せ.本渡中学校の中山先生と1年生による社会科の授業が壇上で行われ,濱田指導主事による解説があった.その後のぼくの講演の時間は90分.みっちり話した.
GoogleWorkspace研修@天草(8/22)
Googleスタッフに御協力いただき,「ここらす」で100名規模の演習型研修.天草市のみならず上天草市や苓北町の先生方も合流して研修できてとてもよかった.上原さん,長谷川さんに感謝.ぼくも少し講義.
天草へ(8/21-24)
羽田空港から福岡空港へ.雷雲のため福岡空港上空の気候不安定ということで,福岡空港からのAMXはキャンセルし,新幹線で熊本駅.リーディングDXスクール夏季学習会から戻る途中の福山教頭と松下指導主事に同乗して天草へ.ホテルにチェックインしてから,石井前教育長と平田新教育長と一献.翌日はGoogleWorkspaceの研修と打ち上げ,その翌日は天草市全教員研修.終了後は天草西海岸に観光.大江天主堂,崎津天主堂などを巡る.天草市教委と懇親会.最終日は楠甫で墓参りをして熊本までレンタカーを運転.博多に出て家族と合流.翌朝に恒例の墓参りをして,孫の陽くんと飛行機で帰京.整骨院.さすがに疲れ切っていた.
リーディングDXスクール夏季学習会(8/19-21)
朝から永田町の砂防会館へ.動線の確認等.分科会の打合せ.リーディングDXスクール夏季学習会は1日目と3日目が分科会,2日目が全体会.1日目はお弁当を食べてから,分科会2の1コマ目の進行を担当.西脇市の上野先生,天草市の松下指導主事とセッション.75名+αの受講者が真剣に学んでくれた.2コマ目,3コマ目は見回りと軌道修正等.教育DX推進室の白井補佐と稲葉補佐が砂防会館に来て会議の打合せ.1日目終了後は講師陣を連れて焼鳥.大雨の中,武藤課長と合流.
2日目の全体会は,寺島課長の講演,吉田塁先生@東大の生成AIに関する講演,ぼくの基調講演,田村主任視学官と鳴川先生@福島大,高橋君によるパネルディスカッション.終了後は名刺交換会,それから情報交換会.タイ料理で登壇者・スタッフ打ち上げ.盛り上がる.
3日目は順調なため運営をお任せして在宅.お昼前から天草に向かう.
2日目の全体会は,寺島課長の講演,吉田塁先生@東大の生成AIに関する講演,ぼくの基調講演,田村主任視学官と鳴川先生@福島大,高橋君によるパネルディスカッション.終了後は名刺交換会,それから情報交換会.タイ料理で登壇者・スタッフ打ち上げ.盛り上がる.
3日目は順調なため運営をお任せして在宅.お昼前から天草に向かう.
高森町出版記念パーティー(8/18)
羽田空港から朝早い飛行機に搭乗し熊本空港へ.高谷審議官@文部科学省と石井審議員@高森町の車で熊本市内のJALホテルへ.高森町出版記念パーティーはたくさんの参加者がある立派なパーティーだった.草村町長や佐藤前教育長,古庄教育長の挨拶に続き,山本先生,堀田,新地先生,高谷審議員による編者挨拶.その後は高森町近隣教育長や高森町の新旧管理職,中核教員等と楽しい時間を過ごす.終了後,熊本空港まで送ってもらう.飛行機が大きく遅延し,桂花ラーメンを食べて,無事に夜遅くに羽田空港到着.
千葉大学教職大学院公開講座(8/17)
台風一過.成田エクスプレスで千葉駅,折り返して西千葉駅.貞廣先生はじめみなさんにお迎えいただき,事前打合せへ.お弁当をいただきながら,パネルディスカッションの流れの修正を八木澤さん中心で進めて行く.伊藤先生のご案内で会場へ.約70分の講演.その後に八木澤さん,実践者3名とパネルディスカッションに登壇.質疑に答えつつコメントする役目.終了後,千葉駅近くでスタッフのみなさんと一献.リムジンバスで羽田空港まで.確保すべき宿を勘違いしていて国際線ターミナルに行くハメに(涙).
お盆休みな日々(8/10-16)
今年こそまとまった休みを取ろう,その間にたまった原稿を書こうという決意をしていたが,終わってしまえば達成率半分だった.孫に会ったり,会食会があったりした.せっかくなので場所を変えてのんびりと思ったものの,東京駅は帰省客でごった返し,行った先では日頃の疲れがドッと出てワーケーションどころか寝てばかりいて全然ダメ.暑いし.後半に少し挽回したけど,終わっていないこともいくつか.千葉大公開講座スライド,文部科学省リーディングDXスクール夏季研修の全体講演スライド,分科会組み立て,天草市教委での講演スライド.科研審査.論文査読.投稿予定の論文コメント.学会発表予稿へのコメント.さまざまな調整ごとなど.あとはいくつかの重要な議論をDMやチャットで.
豊洲小時代の教え子との会(8/9)
大手町で楽しみにしていた教え子たちとの再会.今回は直近に決まったこともあり,幹事の愛子が連絡してくれ,来ることができた佳代と広志と4人で大手町でイタリアン.愛子以外は約30年ぶりの再会.Facebookで近況はわかっていたけど,40代中盤になった彼らの様子がまぶしかった.そのうちもっと大きな会をやろうということになって佳代に任せることに.
中教審初等中等教育分科会(8/9)
文部科学省へ.デジPに寄ってリーディングDXスクール夏季研修のスライドについてのお願いをする.15階で中央教育審議会初等中等教育分科会.前後に荒瀬分科会長,奈須分科会長代理と意見交換.貞廣先生が中心でまとめられた教員の処遇改善についての答申案の議論.全国学力・学習状況調査の結果についての報告では,情報活用能力の重要性と情報活用能力調査について発言.
チエルマガジンインタビュー(8/9)
天王洲アイルへ.りんかい線が遅れ,みなさんを少しお待たせしてしまう.撮影後,チエルマガジン秋冬号(9月末発刊)の巻頭インタビュー.長井さんの安定の取材.9/29(日)AMのチエルマガジンセミナーの打合せ.新東海橋付近でランチ後,文部科学省へ.
在宅勤務な1日(8/8)
朝から福山市立西小の県大会指導案の意見交換のためのオンラインミーティング.自分の授業なのだから,子供たちをしっかり鍛え,胸を張ってがんばってほしいと思う.三井住友銀行で手続き.文部科学省へ.
長野へ(8/5-6)
東京駅から新幹線で長野駅へ.佐藤研の堀内・齊藤が迎えに来てくれて感謝.佐藤君と合流.チェックイン後,寿司屋で佐藤君と一献.2次会は若月君や伊藤さんも合流して,近況共有.
翌日は朝から信州大学教育学部へ.ちょうど科学の祭典で地域公開の日だった.午前中は日本教育大学協会のシンポジウムを傍聴.お弁当を食べながら午後の打合せ.午後は信州教育工学実践研究協議会に出席,実践4つにコメント,模擬授業2つにコメント,その後に森下先生@信州大と佐藤君とのパネルディスカッションで話す.夕方は懇親会.たくさんの方々が参加.佐藤研と2次会,けテぶれチームにバッタリ.2次会を中座して小嶋君ほかと合流して議論.
翌日は朝から信州大学教育学部へ.ちょうど科学の祭典で地域公開の日だった.午前中は日本教育大学協会のシンポジウムを傍聴.お弁当を食べながら午後の打合せ.午後は信州教育工学実践研究協議会に出席,実践4つにコメント,模擬授業2つにコメント,その後に森下先生@信州大と佐藤君とのパネルディスカッションで話す.夕方は懇親会.たくさんの方々が参加.佐藤研と2次会,けテぶれチームにバッタリ.2次会を中座して小嶋君ほかと合流して議論.
GIGAスクール対応ハイブリッド研修会(8/5)
全国ICT教育首長協議会が主催,『GIGAスクール構想2.0推進ハンドブック』の出版記念を兼ねた「GIGAスクール対応ハイブリッド研修会」のために新川の内田洋行本社へ.丸山元文部科学審議官や大久保社長@内田洋行のご挨拶の後に,寺島課長@文部科学省学校情報基盤・教材課の講演.その後にぼくが30分の講演.次が中村めぐみ先生@つくばだったけど,全体の進行が遅れており,新幹線の時間に間に合うように中座させていただく.
教育若者CAMP顔合わせミーティング(8/5)
学芸大の学生たちが立ち上げた教育若者CAMP.その1回が天草市の御所浦島で行われる.現地の御所浦中学校,天草市教委,学生たちとの顔合わせミーティング.天草のみなさんの多大なる御協力に感謝.
キーボー島利用状況(7/末)
キーボー島アドベンチャーの20年目,2024年7月末付の状況についてスズキ教育ソフトから連絡があった。
一昨年度,昨年度と,登録者が87万人を超えたキーボー島アドベンチャー。GIGA端末の活用のための基本的なスキルの修得としてキーボード入力が根付いた証拠なのだと思う。
継続して運用していただいているスズキ教育ソフトに心より感謝申し上げます。
登録学校数 3,798校
登録児童数 700,068人
1年 61,420人
2年 80,342人
3年 149,538人
4年 144,971人
5年 131,798人
6年 124,825人
令和5年度学校基本調査(確定値)によれば,全国の小学校は18,980校。今年度の現段階の登録学校数は,その20.0%を占めることになる。
2020年度から全面実施となった小学校の新学習指導要領の総則には,「児童がコンピュータで文字を入力するなどの学習の基盤として必要となる情報手段の基本的な操作を習得」とある。小学校でのキーボード入力学習が必須となり,そのスキルは「学習の基盤」として各教科等における深い学びを支えていく。
キーボー島がオープンしてから本日までに登録した教師数は通算55,015人,学校数は13,993校。すでに多くの学校でキーボー島アドベンチャーをご活用いただいている。ご活用いただいているみなさんに感謝すると同時に,ぜひ今後も1校でも多くの学校で活用していただきたいと願う。
堀田研夏合宿(8/3-4)
朝の新幹線で山形へ.車内で髙橋君や中川さんと一緒になる.豪雨で山形新幹線は山形駅以北が普通のため,山形駅に関係者が集合して宿のバスに乗って山形県河北町に向かう.準備を進めてくれていた幹事団がお迎え.堀田研夏合宿はOB・OGやアドバイザーなど20数名の参加.間際でコロナ等で参加できなかった家族がいたのは残念だが仕方ない.恒例のソースカツ丼でスタート.1日目は各人の最近の研究についてのポスターセッション.その後にぼくがゼミをやり,各自の研究のリフレクション.夜は懇親会,二次会,三次会.久しぶりに遅くまでみんなと語り合った.2日目は代表者による研究者人生についての発表,恒例の高橋君の話.これまた恒例の冷たい肉そばで〆.バスで山形駅へ,その後,帰京.つかれたー.
教育データ利活用に関する有識者会議(8/2)
文部科学省へ.教育DX推進室で稲葉補佐・白井補佐と進行の確認.教育データ利活用に関する有識者会議で座長.茂里局長とご挨拶.特に戸田市による具体的な取組と苦労にたくさんの意見が寄せられた.終了後,教育制度改革室で次回の初等中等教育分科会についてのレクを受ける.
学芸大な1日(8/1)
もう8月.暑すぎる.集中講義3日目は研究室からということで早朝に自宅発.研究室をエアコンで冷やしながらZoomやClassroomの準備.集中講義の最終レポート課題を指示した後,原さんとお昼.感想を聞く.田崎君とオンラインでTESの打合せ.東京都教育委員会と東京学芸大学の高大連携事業による「チームエデュケーション」の担当として,調布北高・小金井北高・武蔵野北高から来た教職に興味を持つ高校生13人に講義.大学とはどういうところか,ICTを能動的な学びに使うということなど.さすがに今日はつかれた.帰宅して1人打ち上げで焼肉.