AI時代の先生を考えるセミナー(12/21)
新川の内田洋行へ.「「AI時代の先生を考える」~ロボット教師はナンセンス~」セミナーへ.このセミナーは,東京財団政策研究所「AI時代の先生」と内田洋行教育総合研究所が合同で取り組む第2回イベントとのこと.控室で久しぶりに井出先生(元杉並区教育長)とお会いする.井出先生はぼくが教員採用試験に落ちて浪人中からかまってくれた恩人.
大久保社長のご挨拶の後,安西祐一郎先生の御講演に続いてぼくが講演.恐縮.その後,元読売新聞社の松本さんの進行で安西先生と対談.休憩後はワークショップで何度かコメントする役.会場参加者は100名ほど,オンライン配信は無しということで,大学時代のゼミの同級生や後輩を含め,現地に懐かしい面々がたくさん来てくれた.終了後,志儀さんと打合せ後に解散.
大久保社長のご挨拶の後,安西祐一郎先生の御講演に続いてぼくが講演.恐縮.その後,元読売新聞社の松本さんの進行で安西先生と対談.休憩後はワークショップで何度かコメントする役.会場参加者は100名ほど,オンライン配信は無しということで,大学時代のゼミの同級生や後輩を含め,現地に懐かしい面々がたくさん来てくれた.終了後,志儀さんと打合せ後に解散.
| 固定リンク | 0
「セミナー」カテゴリの記事
- リーディングDXスクールのオンライン学習会(3/10)(2025.03.11)
- やまなし情報教育推進室フォーラムに登壇(3/6)(2025.03.08)
- e-Craft×安藤研@広島工大の実践イベント(3/1)(2025.03.01)
- JAETプレ大会でつくばへ(2/7)(2025.02.08)
- 教育家庭新聞教育委員会対応セミナー@福岡(2/3)(2025.02.03)
「産学共同」カテゴリの記事
- キーボー島利用状況(2/末)(2025.03.08)
- チエルマガジンインタビュー(2/13)(2025.02.13)
- キーボー島利用状況(1/末)(2025.02.03)
- キーボー島利用状況(12/末)(2025.01.07)
- 2024年の自己評価その2(研究編)(2024.12.31)
コメント