« JSET事務局会議・理事会(2/15) | トップページ | 東北大へ(2/17) »

日本教育メディア学会研究会@京都教育大(2/16)

東京駅に出て新幹線で京都へ.奈良線に乗り換えてJR藤森駅から会場の京都教育大学へ.日本教育メディア学会研究会.会場校担当は大久保,研究委員会の委員長はカズ.というわけで堀田研として応援しようと発表が3件あったこともあり,久しぶりに京都教育大学にやってきた.凛ちゃんと優くんが正門まで迎えに来てくれた.休憩室で子供の相手をしたり,研究発表を見に行ってコメント書いたりなど.全体的に,中堅からベテラン勢が,若い人たちに育成的に質問したり助言したりしているのがすばらしいなと思った.
終了後は,子供たちも一緒に京都駅に行き,打ち上げ.会場を片付けた大久保君も合流してくれた.おつかれさま.
今回の関連発表は以下の通り.
八木澤史子, 安里基子, 堀田龍也(2025.2)
自由進度学習に継続して取り組んでいる小学校で作成された学習指導案および学習計画の項目の分析
日本教育メディア学会研究会論集 58, pp.33-40

中尾教子, 八木澤史子, 堀田龍也(2025.2)
児童が教科書を主体的に活用するための小学校教師による指導の方法と内容
日本教育メディア学会研究会論集 58, pp.158-165

村井明日香, 宇治橋祐之, 齋藤玲, 堀田龍也(2025.2)
PR目的の動画における縦型と横型動画に対する印象と内容理解 ―大学生を対象とする事例的調査―
日本教育メディア学会研究会論集 58, pp.25-32

| |

« JSET事務局会議・理事会(2/15) | トップページ | 東北大へ(2/17) »

研究」カテゴリの記事

学会」カテゴリの記事

堀田研」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« JSET事務局会議・理事会(2/15) | トップページ | 東北大へ(2/17) »