中教審教育課程企画特別部会(5/12)
文部科学省へ.教科書課打合せ.
中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程企画特別部会.今回のテーマは「情報活用能力の抜本的向上」.ぼくも発表があるので,何度もの打合せをして準備をしてきた.大きな改革の話になるので,慎重かつシンプルに提案できるよう資料を作った.事務局提案として寺島課長@学校情報基盤・教材課,栗山室長@教育課程課が説明,その後に研究開発学校として春日井市による「情報の時間」の説明,沖縄県内の中学校の技術分野の取り組みのあと,ぼくのプレゼン.15分ピッタリで終わるように説明した.その後の議論も活発だったし,質問に自分の考えで回答することもできた.終了して安堵した.傍聴していた堀田研現職院生たちにもいい経験になったかな.
夜は荒瀬前会長を囲んでの楽しい時間.帰宅してバタンQ.
中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程企画特別部会.今回のテーマは「情報活用能力の抜本的向上」.ぼくも発表があるので,何度もの打合せをして準備をしてきた.大きな改革の話になるので,慎重かつシンプルに提案できるよう資料を作った.事務局提案として寺島課長@学校情報基盤・教材課,栗山室長@教育課程課が説明,その後に研究開発学校として春日井市による「情報の時間」の説明,沖縄県内の中学校の技術分野の取り組みのあと,ぼくのプレゼン.15分ピッタリで終わるように説明した.その後の議論も活発だったし,質問に自分の考えで回答することもできた.終了して安堵した.傍聴していた堀田研現職院生たちにもいい経験になったかな.
夜は荒瀬前会長を囲んでの楽しい時間.帰宅してバタンQ.
| 固定リンク | 1
「政策」カテゴリの記事
- 中教審教育課程企画特別部会(6/16)(2025.06.17)
- 国会参考人招致(6/13)(2025.06.15)
- デジタル教科書推進WG(6/12)(2025.06.12)
- 文部科学省へ(6/4)(2025.06.04)
- 相模原市中野中へ(5/30)(2025.05.31)
コメント