国会参考人招致(6/13)
先週末,国会(衆議院文部科学委員会)に参考人として招致されること,発表と質疑対応をすることが決まった.とても驚いた.決まった段階ですでに1週間を切っており,日曜日からは4日間の天草調査の出張で現地でほとんど時間が取れない中でお引き受けすることとなった.とりあえず土曜日中に第1弾のプレゼンを作成,関係者に意見照会をお願いしておいた.天草から戻って,夜に大学院のオンライン講義を終えた後,深夜までかかってスライドを作成した.60枚のスライド,うち45枚で15分ほどでの説明とした.GIGA端末を活用した学びの様子を多くの国会議員はあまりご覧になっていないと想定されたので,写真多めの資料とした.
当日は早起きして国会議事堂前駅へ.同じく参考人招致された無藤先生@白梅女子大と久しぶりにお会いする.無藤先生は幼児教育,ぼくはデジタル.教育課程の改善に向けた文部科学委員会で与党から呼ばれたのはこの2人のようだった.野党からは授業時数等の研究者が呼ばれていた.衆議院別館の会議室に入ると,事務手続きが少しあって,あとは待ち時間.しばらくすると中村委員長はじめ役員の方々がご挨拶におみえになった.永岡元大臣,柴山元大臣のお顔もあった.小渕議員も遠藤議員,浮島委員,荒井委員等もいらっしゃった.ぼくの発表は2番目,15分の持ち時間だったが,議員さんたちのうなずきの声が聞こえたので張り切ってちょっと話しすぎて16分かかってしまって反省.質疑応答はいくつかあったけど,なんとか無難に対応.終了後,同席された方々と少し話して,国会議事堂の写真を撮影して羽田空港に向かった.初めての経験だった.つかれたー.
当日は早起きして国会議事堂前駅へ.同じく参考人招致された無藤先生@白梅女子大と久しぶりにお会いする.無藤先生は幼児教育,ぼくはデジタル.教育課程の改善に向けた文部科学委員会で与党から呼ばれたのはこの2人のようだった.野党からは授業時数等の研究者が呼ばれていた.衆議院別館の会議室に入ると,事務手続きが少しあって,あとは待ち時間.しばらくすると中村委員長はじめ役員の方々がご挨拶におみえになった.永岡元大臣,柴山元大臣のお顔もあった.小渕議員も遠藤議員,浮島委員,荒井委員等もいらっしゃった.ぼくの発表は2番目,15分の持ち時間だったが,議員さんたちのうなずきの声が聞こえたので張り切ってちょっと話しすぎて16分かかってしまって反省.質疑応答はいくつかあったけど,なんとか無難に対応.終了後,同席された方々と少し話して,国会議事堂の写真を撮影して羽田空港に向かった.初めての経験だった.つかれたー.
| 固定リンク | 0
「政策」カテゴリの記事
- ITCE認定委員会(7/7)(2025.07.08)
- 中教審教育課程企画特別部会(7/4)(2025.07.04)
- 文部科学省な1日(6/30)(2025.06.30)
- 天草市LDX(6/25-27)(2025.06.26)
- 中教審教育課程企画特別部会(6/16)(2025.06.17)
コメント