堀田研
2020年の自己評価その2(研究編)
査読付き論文(採録決定含む)は,英文ジャーナル3編(昨年は2編),日本教育工学会論文誌に6編,教育メディア研究に2編,科学教育研究に2編,教育情報研究に1編,コンピュータ&エデュケーションに1編,情報処理学会TCEに1編,同SSSに1編の計14編(昨年は9編)が採録となった。 大学の紀要には3編が採録となった。査読無し論文は図書館雑誌やRimseなどに6編採録された。
2)国際学会発表
EdMedia,ICoME,LTLEなどに合計4編(昨年も4編)が掲載された。今年は国際学会発表はすべてオンラインだった。
3)研究報告
日本教育工学会研究会に15本,日本教育メディア学会研究会に1本,日本科学教育学会に1本の計17本(昨年度は計39本)の研究発表となった。昨年度が異常に多かったこともあるが,研究会発表はいずれ査読論文に繋がるものが多いので,今後の展開に期待したい。
4)国内学会発表
日本教育工学会に11本,日本教育情報学会に5本,日本教育メディア学会に3本,日本デジタル教科書学会に2本,全日本教育工学研究協議会に7本,日本産業技術教育学会に2本,日本科学教育学会に1本の計31本(昨年度は33本)の全国大会での発表となった。全国大会の多くはオンラインとなり,一部は紙上発表となった。
5)著書
編著が3冊,監修が1冊,分担執筆が7冊の11冊(昨年度は4冊)であった。コロナ禍ということもあり,オンライン授業に関する書籍や,ウィズコロナの学校教育に関する書籍に多く関わった。
その他,「総合教育技術」,日経BP「教育とICT」,JEES「wutan」,チエル「チエルマガジン」,「先端教育」,「教育最前線」,NHK教育「NHK for School 番組&WEBガイド」,東洋経済オンライン,日経xTech,日経DUALなどに掲載された。
6)文部科学省科学研究費補助金
文部科学省科学研究費補助金の採択(継続)は,研究代表者として基盤研究(B)が1件,挑戦的研究(萌芽)が1件あり,なかなか忙しい1年だった。研究分担者として基盤研究(C)が3件であった。
7)共同研究等
Google(GIGA先行プロジェクト,AI研修),学研,東京書籍,三省堂,教育出版,エルモ,広島教販,チエル,スズキ教育ソフト,教育同人社,MetaMoJiとの共同研究が進行した。コロナ禍で十分に共同研究はできなかったが,オンライン会議が数多く行われた。これらの研究成果はすべてメディア教育論ゼミのWebサイトに掲載されている。
8)ゼミ
「メディア教育論ゼミ」は,人数的なピークは過ぎ,着々と学位取得と修了が続いている。メディア教育論ゼミからは,2020年3月に荒木さんが,9月に大久保君と山本先生が博士号を取得した。これでメディア教育論ゼミ出身の博士号取得は10人となった。2021年3月には,八木澤さんと桑木さんが博士号取得に向けて審査に入っている。また,安里・遠藤の2人が修士論文を執筆中である。ゼミをスタートさせて6年,オンラインでのゼミも院生たちの努力で順調に進んだ。
白石温泉で予定していた夏合宿もオンラインとなった。内容は充実していたが,会えない物足りなさは残った。今年ばかりは仕方ない。
東北大な週末(12/27)
JSET研究会@オンライン(12/12)
○中川哲, 板垣翔大, 堀田龍也(2020.12)
中学校におけるテスト採点支援システムの活用が教員による学習者の理解把握と指導の省察に与える影響についての予備的調査 -手作業による採点との比較を通じて-
日本教育工学会研究報告集, JSET20-4, pp.191-198○小田理代, 登本洋子, 堀田龍也(2020.12)
シンガポール・エストニア・イタリアの初等教育におけるコンピュータサイエンス教育の調査
日本教育工学会研究報告集, JSET20-4, pp.39-46○安里基子, 佐藤正寿, 高橋純, 堀田龍也(2020.12)
社会科の教科書で用いられているグラフからの情報の取り出しに関する児童の実態把握のための調査設計
日本教育工学会研究報告集, JSET20-4, pp.83-90○鈴木美森, 堀田龍也, 山本朋弘, 中川哲, 佐藤和紀, 三井一希(2020.12)
小学校第5学年算数「正多角形」の単元におけるプログラミング教育の学習指導案を対象とした指導過程の分析
日本教育工学会研究報告集, JSET20-4, pp.47-52
第58回メディア教育論ゼミ(11/15)
第57回メディア教育論ゼミ(10/4)
第56回メディア教育論ゼミ(9/6)
日本デジタル教科書学会@オンライン(8/10-11)
メディア教育論ゼミ夏合宿@オンライン(8/1-2)

より以前の記事一覧
- JSET研究会@オンライン(7/11) 2020.07.11
- 第54回メディア教育論ゼミ(7/5) 2020.07.05
- 第51回メディア教育論ゼミ(4/19) 2020.04.22
- 博士論文ゼミ(3/23) 2020.03.24
- 静岡大OBによる誕生会(3/15) 2020.03.16
- 第50回メディア教育論ゼミ(2/23) 2020.02.23
- 第49回メディア教育論ゼミ(1/12) 2020.01.13
- 鹿児島で研究打合せ(1/5-6) 2020.01.06
- 2019年の自己評価その2(研究編) 2019.12.31
- 2019年の自己評価その1(総論編) 2019.12.31
- 富士市へ(12/14) 2019.12.15
- テレビ山口視察(11/28) 2019.11.30
- 関係研究室合宿研究会(11/23) 2019.11.23
- 第48回メディア教育論ゼミ(11/17) 2019.11.18
- 1人1台情報端末の授業を支える教授研究(10/26) 2019.10.27
- 第47回メディア教育論ゼミ(10/6) 2019.10.07
- 第46回メディア教育論ゼミ(9/1) 2019.09.02
- メディア教育論ゼミ夏合宿(8/3-5) 2019.08.06
- 第44回メディア教育論ゼミ(7/14) 2019.07.14
- 千代田高等学院へ(6/5) 2019.06.06
- 第43回メディア教育論ゼミ(6/2) 2019.06.03
- 後藤君博士学位論文最終審査(6/1) 2019.06.01
- 荒木さん研究打合せ(5/31) 2019.06.01
- 関係ゼミの合同合宿(5/19) 2019.05.21
- JSET研究会at鹿児島大(5/18) 2019.05.18
- 荒木さん研究打合せ(5/12) 2019.05.12
- 大阪教育大学訪問(4/27) 2019.04.28
- 第42回メディア教育論ゼミ(4/21) 2019.04.21
- 東京情報大学の槇研究室を訪問(4/19) 2019.04.21
- 高知へ(4/13-14) 2019.04.14
- 第41回メディア教育論ゼミ(3/17) 2019.03.20
- 静岡大OBによる誕生会(3/15) 2019.03.19
- JSET研究会at福井大(3/9) 2019.03.10
- 第40回メディア教育論ゼミ(2/24) 2019.02.24
- ナベとラーメン(1/20) 2019.01.22
- 後藤君研究打合せ(1/19) 2019.01.22
- 第39回メディア教育論ゼミ(1/13) 2019.01.13
- 2018年の自己評価その2(研究編) 2018.12.31
- 2018年の自己評価その1(総論編) 2018.12.31
- 堀田研東京忘年会(12/14) 2018.12.15
- 第38回メディア教育論ゼミ(12/2) 2018.12.02
- 江津市立津宮小訪問(11/2) 2018.11.03
- 武蔵野大学附属千代田高等学院へ(9/3) 2018.09.04
- 第36回メディア教育論ゼミ(9/2) 2018.09.02
- メディア教育論ゼミ夏合宿(8/4-6) 2018.08.06
- 第34回メディア教育論ゼミ(6/3) 2018.06.05
- 柴田先生のお祝い会(4/27) 2018.04.28
- 第33回メディア教育論ゼミ(4/22) 2018.04.22
- 東北学院大へ(4/16) 2018.04.17
- 鹿児島大へ(4/14) 2018.04.15
- 鹿児島女子短大へ(4/13) 2018.04.15
- 静岡大OBによる誕生会(3/18) 2018.03.27
- 第32回メディア教育論ゼミ(3/18) 2018.03.20
- 佐藤ゼミに参加(3/14) 2018.03.16
- AAIで論文が2本採録決定(3/1) 2018.03.04
- 第31回メディア教育論ゼミ(2/25) 2018.02.25
- 東北大学東京分室で研究打合せ(2/15) 2018.02.17
- 板垣君博士学位論文最終審査会(2/1) 2018.02.02
- 佐藤君博士学位論文最終審査会(1/26) 2018.01.30
- 第30回メディア教育論ゼミ(1/21) 2018.01.21
- 2017年の自己評価その2(研究編) 2018.01.01
- 2017年の自己評価その1(総論編) 2018.01.01
- プログラミング教育に関する学習会(12/19) 2017.12.20
- すららでインタビュー調査(12/7) 2017.12.09
- 第29回メディア教育論ゼミ(12/3) 2017.12.03
- 第28回メディア教育論ゼミ(11/5) 2017.11.06
- 北村研×堀田研合同研究会(9/20) 2017.09.24
- 第27回メディア教育論ゼミ(9/10) 2017.09.14
- 吉田さん研究打合せ(8/11) 2017.08.13
- 登本さん博士学位論文最終審査会(8/10) 2017.08.11
- メディア教育論ゼミ夏合宿(8/5-7) 2017.08.11
- 第25回メディア教育論ゼミ(7/23) 2017.07.23
- 浜松でAAI応援(7/9) 2017.07.11
- JSET研究会に参加(7/8) 2017.07.11
- 第24回メディア教育論ゼミ(5/28) 2017.05.31
- 博士後期課程研究打合せ(5/18) 2017.05.09
- 第23回メディア教育論ゼミ(4/16) 2017.05.07
- 博士後期課程研究打合せ(4/6) 2017.04.18
- メディア教育論ゼミ(3/25) 2017.03.27
- 静岡大堀田研OB会(3/18) 2017.03.26
- 第21回メディア教育論ゼミ(3/12) 2017.03.13
- 第20回メディア教育論ゼミ(1/29) 2017.02.05
- 第19回メディア教育論ゼミ(12/4) 2016.12.04
- 第18回メディア教育論ゼミ(10/30) 2016.10.30
- 博士論文構造化ゼミ(10/16) 2016.10.17
- 附属新潟小BYOD調査(10/2) 2016.10.03
- 教育メディア研究に採録決定(9/25) 2016.09.25
- 日本教育工学会誌ショートレターに採録決定(9/25) 2016.09.25
- メディア教育論ゼミ夏合宿(8/6-8) 2016.08.15
- 第15回メディア教育論ゼミ(7/24) 2016.07.28
- 鳴門教育大学でJSET研究会(7/2) 2016.07.02
- 教育情報研究に採録決定(7/1) 2016.07.02
- 教育システム情報学会誌に採録決定(6/15) 2016.06.15
- 教育情報研究に論文採録(6/5) 2016.06.05
- 第14回メディア教育論ゼミ(5/29) 2016.05.29
- 教育情報研究に論文採録(5/17) 2016.05.17
- 相沢就職祝(5/12) 2016.05.14
- 第13回メディア教育論ゼミ(4/17) 2016.04.17
- 第12回メディア教育論ゼミ(3/28) 2016.04.01
- 第11回メディア教育論ゼミ(1/31) 2016.02.01
- 第10回メディア教育論ゼミ(12/6) 2015.12.07
- 第9回メディア教育論ゼミ(11/1) 2015.11.02
- 第8回メディア教育論ゼミ(9/13) 2015.09.14
- メディア教育論ゼミ夏合宿3日目(8/10) 2015.08.11
- メディア教育論ゼミ夏合宿2日目(8/9) 2015.08.09
- メディア教育論ゼミ夏合宿1日目(8/8) 2015.08.08
- 第6回メディア教育論ゼミ(7/26) 2015.07.28
- 第5回メディア教育論ゼミ(5/31) 2015.06.01
- 第4回メディア教育論ゼミ(4/19) 2015.04.19
- 第3回メディア教育論ゼミ(3/27) 2015.03.29
- 「メディア教育論ゼミ」のWebサイトを公開(2/4) 2015.02.05
- 宮崎君と一献(2/2) 2015.02.04
- 第2回メディア教育論ゼミ(2/1) 2015.02.01
- 第1回メディア教育論ゼミ(11/16) 2014.11.17
- メディア教育論ゼミ前夜祭(11/15) 2014.11.16