東北学院大「教育方法」(7/22)
東北学院大学泉キャンパスへ。今日は授業内レポートとして事前予告していた内容についてしっかりまとめてもらう時間。学生たちはほんとうによく勉強してくれ,たくさんの記述がなされた。毎回の講義を応援してくれた正寿先生,見学に来ていただいた学内の先生方,そしてずっとお手伝いしてくれた院生の安里・遠藤に感謝。終了後は仙台駅前に出て一献。楽しい時間を過ごした。
東北学院大学泉キャンパスへ。今日は授業内レポートとして事前予告していた内容についてしっかりまとめてもらう時間。学生たちはほんとうによく勉強してくれ,たくさんの記述がなされた。毎回の講義を応援してくれた正寿先生,見学に来ていただいた学内の先生方,そしてずっとお手伝いしてくれた院生の安里・遠藤に感謝。終了後は仙台駅前に出て一献。楽しい時間を過ごした。
東北学院大学泉キャンパスへ。講義は,先週のリフレクションの後,ブラックと言われる学校の現状,学校における働き方改革,校務の情報化について。学生たちにとってリアリティの少ない話だけど真剣に学んでくれた。正寿先生だけでなく,稲垣先生,渡辺先生も聴講。終了後はいつもの食事会。おなかいっぱいで帰宅。
東北学院大学泉キャンパスへ。講義は,先週のリフレクションの後,教育方法史と学習評価について。学生たちの真剣な学びには感動した。終了後はいつもの食事会。おなかいっぱいで帰宅。
東北学院大学泉キャンパスへ。講義は,先週のリフレクションの後,授業中に予定した授業計画とズレた場合の対応を話題にして,教師の意思決定モデルについて。終了後はいつもの食事会。
正寿先生と合流し,東北学院大学泉キャンパスへ。講義は,先週のリフレクションの後,学習指導案の形式と内容について。2つの学習指導案を比較しながら検討する演習。終了後は塩竃へ。皆川君を交えて食事会。
東北学院大学泉キャンパスへ。今日は正寿先生が不在の日。講義は,先週のリフレクションの後,板書について。良い板書とはどういうものなのかを考え,そのコツにあたるものを自分たちで考えてみるという授業。終了後は3人で食事会。
東北学院大学泉キャンパスへ。宇治橋さん・大本さんと打合せ。今日の講義は,先週のリフレクションの後,教科書の第8章にあたる学校放送番組の活用について。学生たちは「ざわざわ森のがんこちゃん」に沸いていた。やっぱり当事者のゲストトークはとてもインパクトがある。宇治橋さんのトークは以前に比べてさらに磨きがかかっていた。さすが。
終了後は泉中央駅の駅ビルで食事会。
東北学院大学泉キャンパスへ。エルモのみなさんがたくさんの機材を準備してくれた。今日の講義は,先週のリフレクションの後,教科書の第7章にあたる教師によるICT活用について。ゲストトークは山内さんにお願いする。学生たちは楽しみながら実物投影機を体験していたが,電源容量不足で途中しばらく使えず,演習時間は半分になってしまったことが残念。
終了後は泉中央駅の駅ビルで食事会。開始・終了ともに遅くなった。
東北学院大学泉キャンパスへ。今日の講義は,先週のリフレクションの後,教科書の第6章にあたる学校教材の活用方法を指導。ゲストトークに磯崎さんに来てもらう。学生たちはとってもがんばった。終了後は泉中央駅の駅ビルで食事会。
東北学院大学泉キャンパスへ。うちの院生を除いて5名の参観者。今日の講義は,先週のリフレクションの後,教科書の第5章にあたる算数の教科書の工夫を知り,教科書を活用した授業の方法を指導。学生たちががんばってくれて嬉しかった。終了後は泉中央駅のそばで食事会。