研究
静岡大博士論文最終審査(1/27)
JSET春季全国大会シンポジウム打合せ(1/26)
第59回メディア教育論ゼミ(1/10)
2020年の自己評価その2(研究編)
査読付き論文(採録決定含む)は,英文ジャーナル3編(昨年は2編),日本教育工学会論文誌に6編,教育メディア研究に2編,科学教育研究に2編,教育情報研究に1編,コンピュータ&エデュケーションに1編,情報処理学会TCEに1編,同SSSに1編の計14編(昨年は9編)が採録となった。 大学の紀要には3編が採録となった。査読無し論文は図書館雑誌やRimseなどに6編採録された。
2)国際学会発表
EdMedia,ICoME,LTLEなどに合計4編(昨年も4編)が掲載された。今年は国際学会発表はすべてオンラインだった。
3)研究報告
日本教育工学会研究会に15本,日本教育メディア学会研究会に1本,日本科学教育学会に1本の計17本(昨年度は計39本)の研究発表となった。昨年度が異常に多かったこともあるが,研究会発表はいずれ査読論文に繋がるものが多いので,今後の展開に期待したい。
4)国内学会発表
日本教育工学会に11本,日本教育情報学会に5本,日本教育メディア学会に3本,日本デジタル教科書学会に2本,全日本教育工学研究協議会に7本,日本産業技術教育学会に2本,日本科学教育学会に1本の計31本(昨年度は33本)の全国大会での発表となった。全国大会の多くはオンラインとなり,一部は紙上発表となった。
5)著書
編著が3冊,監修が1冊,分担執筆が7冊の11冊(昨年度は4冊)であった。コロナ禍ということもあり,オンライン授業に関する書籍や,ウィズコロナの学校教育に関する書籍に多く関わった。
その他,「総合教育技術」,日経BP「教育とICT」,JEES「wutan」,チエル「チエルマガジン」,「先端教育」,「教育最前線」,NHK教育「NHK for School 番組&WEBガイド」,東洋経済オンライン,日経xTech,日経DUALなどに掲載された。
6)文部科学省科学研究費補助金
文部科学省科学研究費補助金の採択(継続)は,研究代表者として基盤研究(B)が1件,挑戦的研究(萌芽)が1件あり,なかなか忙しい1年だった。研究分担者として基盤研究(C)が3件であった。
7)共同研究等
Google(GIGA先行プロジェクト,AI研修),学研,東京書籍,三省堂,教育出版,エルモ,広島教販,チエル,スズキ教育ソフト,教育同人社,MetaMoJiとの共同研究が進行した。コロナ禍で十分に共同研究はできなかったが,オンライン会議が数多く行われた。これらの研究成果はすべてメディア教育論ゼミのWebサイトに掲載されている。
8)ゼミ
「メディア教育論ゼミ」は,人数的なピークは過ぎ,着々と学位取得と修了が続いている。メディア教育論ゼミからは,2020年3月に荒木さんが,9月に大久保君と山本先生が博士号を取得した。これでメディア教育論ゼミ出身の博士号取得は10人となった。2021年3月には,八木澤さんと桑木さんが博士号取得に向けて審査に入っている。また,安里・遠藤の2人が修士論文を執筆中である。ゼミをスタートさせて6年,オンラインでのゼミも院生たちの努力で順調に進んだ。
白石温泉で予定していた夏合宿もオンラインとなった。内容は充実していたが,会えない物足りなさは残った。今年ばかりは仕方ない。
2020年の自己評価その1(総論編)
2020年は,東北大学大学院情報科学研究科に着任して7年目を迎えた年だった。「研究中心主義」の東北大学の慣習にも慣れてきたが,本務で大きな仕事がいくつかあった。何より世間的にはコロナ禍への対応で,普段とは比較できない1年間であった。
研究室は順調。後進を育てるというミッションを自分に課した東北大学への着任の成果は着々と上がっている。
2021年は,院生たちの研究のさらなる充実を第一に,学内業務および政策,学会への貢献と啓発に努力していきたい。
なお,業務の重点化のために,2021年はこれまで以上に講演等をほぼ完全にお断りすることをお許しください。申し訳ございません。
SSS2020で講演(12/20)
JSET研究会@オンライン(12/12)
○中川哲, 板垣翔大, 堀田龍也(2020.12)
中学校におけるテスト採点支援システムの活用が教員による学習者の理解把握と指導の省察に与える影響についての予備的調査 -手作業による採点との比較を通じて-
日本教育工学会研究報告集, JSET20-4, pp.191-198○小田理代, 登本洋子, 堀田龍也(2020.12)
シンガポール・エストニア・イタリアの初等教育におけるコンピュータサイエンス教育の調査
日本教育工学会研究報告集, JSET20-4, pp.39-46○安里基子, 佐藤正寿, 高橋純, 堀田龍也(2020.12)
社会科の教科書で用いられているグラフからの情報の取り出しに関する児童の実態把握のための調査設計
日本教育工学会研究報告集, JSET20-4, pp.83-90○鈴木美森, 堀田龍也, 山本朋弘, 中川哲, 佐藤和紀, 三井一希(2020.12)
小学校第5学年算数「正多角形」の単元におけるプログラミング教育の学習指導案を対象とした指導過程の分析
日本教育工学会研究報告集, JSET20-4, pp.47-52
より以前の記事一覧
- 第58回メディア教育論ゼミ(11/15) 2020.11.15
- 全日本教育工学研究協議会全国大会in鹿児島(11/6-7) 2020.11.08
- 都城市立南小訪問(11/5) 2020.11.08
- 実践研究合宿(10/31) 2020.11.01
- はこだて未来大学へ(10/8-9) 2020.10.09
- 第57回メディア教育論ゼミ(10/4) 2020.10.04
- Googleとの共同研究の映像収録(9/27) 2020.09.27
- 社会情報大学院大学を訪問(9/16) 2020.09.16
- 日本教育工学会(JSET)秋季全国大会で札幌(9/11-14) 2020.09.16
- 第56回メディア教育論ゼミ(9/6) 2020.09.09
- 日本デジタル教科書学会@オンライン(8/10-11) 2020.08.10
- メディア教育論ゼミ夏合宿@オンライン(8/1-2) 2020.08.02
- JSET研究会@オンライン(7/11) 2020.07.11
- 新潟大学教育学部附属小オンライン授業参観(7/10) 2020.07.10
- 第54回メディア教育論ゼミ(7/5) 2020.07.05
- JSET研究会@オンライン(5/23) 2020.05.24
- 第51回メディア教育論ゼミ(4/19) 2020.04.22
- 博士論文ゼミ(3/23) 2020.03.24
- 第50回メディア教育論ゼミ(2/23) 2020.02.23
- 学研打合せ(1/18) 2020.02.18
- 北杜市立泉小を訪問(2/12) 2020.02.12
- 信州大学教育学部附属次世代学び研究開発センターへ(2/9) 2020.02.10
- 京都教育大学附属桃山小公開研(2/3) 2020.02.06
- NHK打合せ(1/29) 2020.01.30
- 港区教育委員会訪問(1/9) 2020.01.09
- 鹿児島で研究打合せ(1/5-6) 2020.01.06
- 2019年の自己評価その2(研究編) 2019.12.31
- 2019年の自己評価その1(総論編) 2019.12.31
- 関係研究室合宿研究会(11/23) 2019.11.23
- 第48回メディア教育論ゼミ(11/17) 2019.11.18
- 日本教育メディア学会(11/2-3) 2019.11.02
- 1人1台情報端末の授業を支える教授研究(10/26) 2019.10.27
- 第47回メディア教育論ゼミ(10/6) 2019.10.07
- 日本教育工学会2019年度秋期全国大会/名古屋(9/7-8) 2019.09.08
- 日本デジタル教科書学会(8/17-18) 2019.08.17
- メディア教育論ゼミ夏合宿(8/3-5) 2019.08.06
- 第44回メディア教育論ゼミ(7/14) 2019.07.14
- 堀田科研合宿(7/6-7) 2019.07.08
- 東京書籍で共同研究打合せ(7/3) 2019.07.04
- 千葉大教育学部附属小公開研(6/29) 2019.06.30
- 東京書籍打合せ(6/11) 2019.06.11
- 情報教育教材に関する調査(6/9) 2019.06.09
- 千代田高等学院へ(6/5) 2019.06.06
- 第43回メディア教育論ゼミ(6/2) 2019.06.03
- 後藤君博士学位論文最終審査(6/1) 2019.06.01
- 荒木さん研究打合せ(5/31) 2019.06.01
- 関係ゼミの合同合宿(5/19) 2019.05.21
- JSET研究会at鹿児島大(5/18) 2019.05.18
- 荒木さん研究打合せ(5/12) 2019.05.12
- 実物投影機活用プロジェクト(5/12) 2019.05.12
- 水越敏行先生を偲ぶ会(4/27) 2019.04.28
- 大阪教育大学訪問(4/27) 2019.04.28
- 第42回メディア教育論ゼミ(4/21) 2019.04.21
- 高知へ(4/13-14) 2019.04.14
- 学研教育総研で会議(4/2) 2019.04.04
- MESHプロジェクト打合せ(4/1) 2019.04.04
- 吉崎先生のご退職記念の集い(3/23) 2019.03.23
- 井口先生を偲ぶ会(3/23) 2019.03.23
- 第41回メディア教育論ゼミ(3/17) 2019.03.20
- 学研教育総研で研究打合せ(3/11) 2019.03.14
- プログラミングワークショップを見学(3/10) 2019.03.14
- JSET研究会at福井大(3/9) 2019.03.10
- 第40回メディア教育論ゼミ(2/24) 2019.02.24
- 東京学芸大へ(1/28) 2019.01.30
- 後藤君研究打合せ(1/19) 2019.01.22
- 第39回メディア教育論ゼミ(1/13) 2019.01.13
- 2018年の自己評価その2(研究編) 2018.12.31
- 広教会議(12/27) 2018.12.29
- 国立教育政策研究所で研究打合せ(12/14) 2018.12.14
- JSET研究会@早稲田大(12/8) 2018.12.08
- 学研教育総研打合せ(12/6) 2018.12.06
- 第38回メディア教育論ゼミ(12/2) 2018.12.02
- 鹿児島女子短大へ(11/26) 2018.11.28
- 江津市立津宮小訪問(11/2) 2018.11.03
- 教育実践研究合宿(10/6-7) 2018.10.09
- researchmapメンテ(9/23) 2018.09.23
- 武蔵野大学附属千代田高等学院へ(9/3) 2018.09.04
- 第36回メディア教育論ゼミ(9/2) 2018.09.02
- ソニー×NED共同研究会議(8/26) 2018.08.27
- 日本学術会議のセミナーに登壇(8/2) 2018.08.03
- ISETに参加(7/31) 2018.08.03
- 九州大でLAC訪問など(7/23) 2018.07.31
- 常葉大で「らくらく授業支援」活用(7/16) 2018.07.16
- 竹本科研打合せ(7/15) 2018.07.15
- 千葉大学教育学部附属小公開研(7/7) 2018.07.09
- SONY×NED共同研究プロジェクトキックオフ(6/23) 2018.06.24
- JSET総会シンポのテレビ会議(6/8) 2018.06.12
- 第34回メディア教育論ゼミ(6/3) 2018.06.05
- 常葉大学佐藤研究室訪問(6/1) 2018.06.05
- 共同研究プロジェクト会議(5/26) 2018.05.28
- 第33回メディア教育論ゼミ(4/22) 2018.04.22
- 宇都宮大へ(4/20) 2018.04.21
- 千葉大学教育学部附属小へ(4/20) 2018.04.20
- 東北学院大へ(4/16) 2018.04.17
- 鹿児島大へ(4/14) 2018.04.15
- 鹿児島女子短大へ(4/13) 2018.04.15
- 第32回メディア教育論ゼミ(3/18) 2018.03.20
- DNPファインオプトロニクス研究打合せ(3/16) 2018.03.20
- NHK打合せ(3/16) 2018.03.20
- 佐藤ゼミに参加(3/14) 2018.03.16
- 静岡へ(3/13) 2018.03.16
- JSET研究会(創価大)(3/3) 2018.03.04
- AAIで論文が2本採録決定(3/1) 2018.03.04
- JSETショートレター特集号に論文掲載(2/25) 2018.02.25
- 第31回メディア教育論ゼミ(2/25) 2018.02.25
- 東北大学東京分室で研究打合せ(2/15) 2018.02.17
- 柴田先生研究打合せ(2/11) 2018.02.13
- 新潟大学教育学部附属新潟小公開研(2/8) 2018.02.10
- 板垣君博士学位論文最終審査会(2/1) 2018.02.02
- 佐藤君博士学位論文最終審査会(1/26) 2018.01.30
- 第30回メディア教育論ゼミ(1/21) 2018.01.21
- 2017年の自己評価その2(研究編) 2018.01.01
- プログラミング教育に関する学習会(12/19) 2017.12.20
- すららでインタビュー調査(12/7) 2017.12.09
- 第29回メディア教育論ゼミ(12/3) 2017.12.03
- 第28回メディア教育論ゼミ(11/5) 2017.11.06
- 北村研×堀田研合同研究会(9/20) 2017.09.24
- 第27回メディア教育論ゼミ(9/10) 2017.09.14
- 柴田先生研究打合せ(9/9) 2017.09.14
- 国語×ICT談義(9/7) 2017.09.14
- 堀口秀嗣先生のご功績を称え思い出を語る会(9/3) 2017.09.04
- 新潟大学教育学部附属新潟小校内研(8/24) 2017.08.27
- 登本さん博士学位論文最終審査会(8/10) 2017.08.11
- メディア教育論ゼミ夏合宿(8/5-7) 2017.08.11
- 慶應義塾大学矢上キャンパスで山口先生を訪問(7/31) 2017.08.04
- 第25回メディア教育論ゼミ(7/23) 2017.07.23
- 浜松でAAI応援(7/9) 2017.07.11
- JSET研究会に参加(7/8) 2017.07.11
- 内田洋行定例会(6/3) 2017.06.08
- 第24回メディア教育論ゼミ(5/28) 2017.05.31
- JSET研究会で研究発表(5/20) 2017.05.25
- DNPファインオプトロニクス研究打合せ(5/19) 2017.05.25
- 荒川区教委へ(5/19) 2017.05.24
- 第23回メディア教育論ゼミ(4/16) 2017.05.07
- 博士後期課程研究打合せ(4/6) 2017.04.18
- メディア教育論ゼミ(3/25) 2017.03.27
- 第21回メディア教育論ゼミ(3/12) 2017.03.13
- 信州大学でJSET研究会(3/4) 2017.03.04
- 人間工学研究打合せ(2/4) 2017.02.05
- 第20回メディア教育論ゼミ(1/29) 2017.02.05
- 2016年の自己評価その2(研究編) 2017.01.01
- 第19回メディア教育論ゼミ(12/4) 2016.12.04
- 九州大学基幹教育シンポジウム(11/23) 2016.11.23
- 新潟大学教育学部附属新潟小で授業参観(11/7) 2016.11.08
- JSET研究会(宮崎)で発表(11/5) 2016.11.06
- 第18回メディア教育論ゼミ(10/30) 2016.10.30
- 「小学校からのプログラミング教育について考える」シンポジウム(10/23) 2016.10.23
- 附属新潟小BYOD調査(10/2) 2016.10.03
- お茶の水女子大学附属中(9/28) 2016.09.28
- 教育メディア研究に採録決定(9/25) 2016.09.25
- 日本教育工学会誌ショートレターに採録決定(9/25) 2016.09.25
- JSET全国大会3日目(9/19) 2016.09.19
- JSET全国大会2日目(9/18) 2016.09.18
- JSET全国大会1日目(9/17) 2016.09.17
- 長崎大本多研訪問(8/26) 2016.08.28
- 新潟大学教育学部附属新潟小校内研(8/23) 2016.08.28
- 福山大高田研究室を訪問(8/21) 2016.08.27
- 日本教育情報学会に参加(8/21) 2016.08.23
- 日本デジタル教科書学会に参加(8/20) 2016.08.23
- ICoME2016に参加(8/19) 2016.08.23
- 大谷科研インタビュー(8/11) 2016.08.15
- メディア教育論ゼミ夏合宿(8/6-8) 2016.08.15
- 石塚さん研究打合せ(7/29) 2016.07.30
- 第15回メディア教育論ゼミ(7/24) 2016.07.28
- 鳴門教育大学でJSET研究会(7/2) 2016.07.02
- 教育情報研究に採録決定(7/1) 2016.07.02
- JSETショートレターに採録決定(6/16) 2016.06.16
- 教育システム情報学会誌に採録決定(6/15) 2016.06.15
- 教育情報研究に論文採録(6/5) 2016.06.05
- 第14回メディア教育論ゼミ(5/29) 2016.05.29
- 教育情報研究に論文採録(5/17) 2016.05.17
- 東北教育工学関連研究交流会(5/10) 2016.05.11
- 第13回メディア教育論ゼミ(4/17) 2016.04.17
- 黒板投影型ICT活用プロジェクト会議(4/9) 2016.04.11
- 塩谷さん・中尾さんの博士号取得(4/6) 2016.04.07
- 第12回メディア教育論ゼミ(3/28) 2016.04.01
- 木原科研最終会議(3/19) 2016.03.20
- 北区立豊川小佐藤学級参観(3/8) 2016.03.09
- 新潟大教育学部附属新潟小校内研(3/4) 2016.03.04
- 未来につなぐ教育工学セミナー(2/13) 2016.02.20
- 東京学芸大細川研訪問(2/11) 2016.02.13
- 塩谷さん研究打合せ(2/11) 2016.02.13
- 福岡教育大学附属久留米小公開研(2/9-10) 2016.02.10
- 第11回メディア教育論ゼミ(1/31) 2016.02.01
- 2015年の自己評価その5(科研費・共同研究編) 2016.01.01
- 2015年の自己評価その3(研究会報告・学会発表編) 2016.01.01
- 2015年の自己評価その2(査読論文・国際学会発表編) 2016.01.01
- JSET SIG-08研究会に参加(12/19) 2015.12.19
- 新潟大でJSET研究会(12/12) 2015.12.12
- 第10回メディア教育論ゼミ(12/6) 2015.12.07
- ICT学習環境打合せ(11/9) 2015.11.10
- 第9回メディア教育論ゼミ(11/1) 2015.11.02
- 教育メディア研究に採録(10/28) 2015.10.29
- 北区立豊川小訪問(10/19) 2015.10.19
- 日本教育メディア学会関連発表(10/18) 2015.10.19
- 教育情報研究に採録決定(10/17) 2015.10.17
- 河西科研打合せ(10/17) 2015.10.17
- 全日本教育工学研究協議会での関連発表(10/11) 2015.10.12
- ショートレター特集号に採録決定(10/8) 2015.10.09
- 木原科研リーダー会議(9/27) 2015.09.27
- JSET全国大会(9/21-23) 2015.09.21
- 総合研究大学院大学へ(9/17) 2015.09.17
- 第8回メディア教育論ゼミ(9/13) 2015.09.14
- ショートレター特集号に採録決定(9/11) 2015.09.11
- お茶の水女子大学附属中校内研(8/26) 2015.08.26
- メディア教育論ゼミ夏合宿3日目(8/10) 2015.08.11
- メディア教育論ゼミ夏合宿2日目(8/9) 2015.08.09
- メディア教育論ゼミ夏合宿1日目(8/8) 2015.08.08
- パナソニック教育財団成果報告会(8/4) 2015.08.04
- ショートレター特集号に採録決定(8/3) 2015.08.03
- ショートレター特集号に採録決定(7/30) 2015.07.30
- 第6回メディア教育論ゼミ(7/26) 2015.07.28
- 中尾さん研究打合せ(7/24) 2015.07.28
- JSET研究会で発表(7/4) 2015.07.04
- 算数教科書提示順調査(6/27) 2015.06.28
- 東北大学・堀田研究室の受験を希望する方へ(6/21) 2015.06.21
- 木原科研リーダー会議(6/21) 2015.06.21
- 総研大博士論文予備審査(6/6) 2015.06.07
- 第5回メディア教育論ゼミ(5/31) 2015.06.01
- 音楽実践打合せ(5/24) 2015.05.24
- 脇本君研究打合せ(5/12) 2015.05.13
- 総研大へ(5/7) 2015.05.09
- 塩谷さん研究打合せ(5/2) 2015.05.02
- 第4回メディア教育論ゼミ(4/19) 2015.04.19
- 教育出版打合せ(4/6) 2015.04.06
- 石塚さん研究打合せ(4/4) 2015.04.06
- 第3回メディア教育論ゼミ(3/27) 2015.03.29
- 日本教育工学会論文誌・情報処理学会論文誌への採録決定(3/21) 2015.03.21
- 教材達成度調査研究打合せ(3/20) 2015.03.21
- 中尾さん研究打合せ(3/13) 2015.03.15
- 脇本君研究打合せ(3/13) 2015.03.15
- 中尾さん研究打合せ(3/7) 2015.03.08
- UTプロジェクト成果報告会(2/13) 2015.02.14
- 福岡教育大学附属久留米小公開研(2/9-10) 2015.02.10
- 関西大学初等部公開研(2/7) 2015.02.09
- 新潟大学教育学部附属新潟小公開研(2/5) 2015.02.09
- 「メディア教育論ゼミ」のWebサイトを公開(2/4) 2015.02.05
- 第2回メディア教育論ゼミ(2/1) 2015.02.01
- 第57回情報科学談話会(1/15) 2015.01.15
- 木原科研リーダー会議(1/11) 2015.01.11
- UT定例会(1/9) 2015.01.09
- 日本教育工学会論文誌に採録(1/7) 2015.01.07
- 日本教育工学会論文誌特集号の発行(1/7) 2015.01.07
- 2014年の自己評価その6(共同研究編) 2015.01.01
- 2014年の自己評価その5(科研費編) 2015.01.01
- 2014年の自己評価その4(著書・雑誌編) 2014.12.31
- 2014年の自己評価その3(研究会報告・学会発表編) 2014.12.31
- 2014年の自己評価その2(査読論文・国際学会発表編) 2014.12.31
- 東工大博士論文公聴会(12/26) 2014.12.29
- 河西科研打合せ(12/25) 2014.12.29
- 情報処理学会論文誌に採録決定(12/20) 2014.12.23
- NHK学校放送打合せ(12/16) 2014.12.17
- 中尾さん研究打合せ(12/14) 2014.12.14
- 日本教育工学会研究会(12/13) 2014.12.13
- 中尾さん研究打合せ(11/27) 2014.11.29
- 第1回メディア教育論ゼミ(11/16) 2014.11.17
- 世田谷区立東玉川小へ(11/12) 2014.11.13
- 脇本君研究打合せ(11/12) 2014.11.13
- NHK放送文化研究所へ(11/7) 2014.11.09
- 新潟大学教育学部附属新潟小校内研(11/6) 2014.11.09
- 佐賀市立西与賀小公開研(10/31) 2014.11.02
- 福岡教育大附属久留米小校内研(10/29) 2014.11.02
- 木原科研リーダー会議(10/26) 2014.10.26
- JAET研究発表リスト(10/25) 2014.10.26
- 情報リテラシー連続セミナー@東北大学 2014.10.09
- 関西大学初等部校内研(10/2) 2014.10.02
- 日本教育工学会(JSET)で研究発表(9/19-21) 2014.09.18
- UT定例会(9/12) 2014.09.13
- 日本教育工学会論文誌ショートレターに採択(8/29) 2014.08.29
- 高橋打合せ(8/3) 2014.08.06
- 東大へ(7/28) 2014.07.29
- 脇本君研究打合せ(7/5) 2014.07.06
- 世田谷区立東玉川小訪問(7/4) 2014.07.06
- New Education Expo in 大阪(6/20) 2014.06.21
- 葉さん来研で留学生ゼミ(6/15) 2014.06.17
- 日本教育工学会論文誌に掲載(6/13) 2014.06.13
- New Education Expo 大阪で「UTセッション」(6/20) 2014.06.11
- New Education Expo 2014 in 東京(6/7) 2014.06.09
- メディア・リテラシー教育についての勉強会(6/1) 2014.06.01
- New Education Expo での「UTセッション」にお越しください 2014.05.25
- 教育同人社打合せ(5/23) 2014.05.24
- 中尾さん研究打合せ(5/20) 2014.05.22
- 東北大学教育情報学研究部/教育部で研究会に参加(5/16) 2014.05.17
- New Education Expo 東京で「UTセッション」(6/7) 2014.05.14
- UT定例会(5/9) 2014.05.11
- 中原君・脇本君が来仙(4/21) 2014.04.27
- 東北大学大学院教育情報学研究部訪問(4/16) 2014.04.27
- 東京大学で博士論文最終審査(2/25) 2014.02.27
- UT成果報告会(2/14) 2014.02.22
- 教職大学院学校課題研究発表会(1/29) 2014.02.02
- 研究打合せで熊本へ(1/25) 2014.01.27
- UT定例会(1/20) 2014.01.21
- 校務情報化支援検討会(1/19) 2014.01.20
- 高橋研ゼミ(1/16) 2014.01.16
- 学校課題研究口頭試問(1/15) 2014.01.15
- 木原科研リーダー会議(1/13) 2014.01.13
- 札幌出張(1/8) 2014.01.09
- 2013年の自己評価その3(科研費・共同研究・海外出張編) 2014.01.01
- 2013年の自己評価その2(論文・学会発表・著書編) 2014.01.01
- 東大情報学環へ(12/24) 2013.12.24
- UT定例会(12/20) 2013.12.20
- UT定例会(11/22) 2013.11.23
- チエル打合せ(11/19) 2013.11.21
- 世田谷区立東玉川小公開研(11/8) 2013.11.09
- 第39回全日本教育工学研究協議会での発表 2013.10.27
- 学校課題研究中間発表会(10/23) 2013.10.24
- 東大・山内君と対談(10/15) 2013.10.16
- Hanbit小学校訪問(10/14) 2013.10.14
- 仙台に行こう!(JAET全国大会) 2013.09.28
- UT定例会(9/6) 2013.09.06
- 世田谷区立東玉川小参観(9/4) 2013.09.05
- Hanbit初等学校訪問(9/3) 2013.09.04
- Hanbit初等学校で研究打合せ(7/15) 2013.07.15
- UT定例会(7/12) 2013.07.13
- JSET研究会(岩手大)(7/6) 2013.07.07
- New Education Expo 2013 in 大阪(6/22) 2013.06.22
- 木原科研会議(6/16) 2013.06.18
- JSETシンポジウムに登壇(6/15) 2013.06.17
- 熊本で研究打合せ(6/9) 2013.06.09
- New Education Expo 2013 in 東京(6/8) 2013.06.09
- 坂本科研打合せ(6/7) 2013.06.09
- UT定例会(6/3) 2013.06.03
- New Education Expo 2013 in 東京(6/6-8) 2013.05.20
- JSET研究会 in 長崎(5/18) 2013.05.18
- UT定例会(4/26) 2013.04.28
- 学校課題研究テーマ発表会(4/18) 2013.04.19
- 富山大で研究打合せ/高橋研ゼミ(4/17) 2013.04.19
- 四天王寺大で科研会議(4/12) 2013.04.14
- JSET研究会(三重大)(3/2) 2013.03.02
- UT成果報告会(2/15) 2013.02.17
- 京都教育大学附属桃山小公開研(2/8) 2013.02.08
- 関西大学初等部公開研(2/2) 2013.02.03
- 富山へ(1/29) 2013.01.30
- UT定例会(1/18) 2013.01.19
- 学校課題研究口頭試問(1/16) 2013.01.17
- 木原科研で日本女子大(1/12) 2013.01.13
- 上越教育大へ(1/7) 2013.01.13
- 次世代情報教育会議(1/5) 2013.01.13
- 2012年の自己評価その4(外部資金・共同研究編) 2013.01.01
- 2012年の自己評価その2(論文・学会発表編) 2013.01.01
- 富山大高橋研ゼミ(12/18) 2012.12.20
- JSET研究会(東京学芸大)(12/15) 2012.12.16
- 野中科研でインタビュー調査(12/15) 2012.12.16
- UT定例会(12/14) 2012.12.16
- 横浜国立大学学術ディスコース(12/7) 2012.12.08
- 校務情報化支援検討会打合せ(11/25) 2012.11.26
- JAETでの発表論文(11/3) 2012.11.03
- 岡山大でJSET研究会(10/27) 2012.10.27
- チエル研究打合せ(10/13) 2012.10.14
- 京都市立一橋小校内研(10/3) 2012.10.04
- 学校課題研究中間発表会(9/20) 2012.09.22
- 中尾さんがJSET研究奨励賞受賞(9/16) 2012.09.17
- 富山大で研究打合せ(9/8-9) 2012.09.10
- 日本教育情報学会(8/25) 2012.08.25
- UT定例会(8/24) 2012.08.25
- 塩谷さん研究打合せ(8/23) 2012.08.25
- 第3回校務情報化支援検討会(8/19) 2012.08.19
- 日本教育工学会全国大会での発表(9/15-17,長崎大) 2012.08.11
- 情報教育の今後に関する研究会(7/21-22) 2012.07.22
- 千葉大教育学部藤川研ゼミ(7/17) 2012.07.18
- JSET研究会(京都大)(7/7) 2012.07.07
- 木原科研で日本女子大(6/17) 2012.06.18
- New Education Expo in 東京(6/9) 2012.06.10
- 研究のための調査(6/2) 2012.06.02
- JSET研究会(秋田大)(5/19) 2012.05.19
- New Education Expo 2012 in Tokyo(6/7-9) 2012.05.09
- UT定例会(4/27) 2012.04.28
- メディつきコア会議(4/21) 2012.04.23
- 先導的実践研究助成贈呈式(4/20) 2012.04.20
- 中尾さん研究打合せ(4/20) 2012.04.20
- 学校課題研究テーマ発表会(4/19) 2012.04.20
- 富山大学訪問(4/18) 2012.04.20
- JSET研究会論文を執筆(4/7) 2012.04.10
- 大阪へ(3/26) 2012.03.27
- パナソニック教育財団で共同研究打合せ(3/21) 2012.03.24
- 堀口先生・井口先生の最終講義(3/10) 2012.03.11
- AMICUS視察(3/9) 2012.03.09
- 沖縄国際大丸山研訪問(3/8) 2012.03.09
- 中尾さんが連名論文をSITEで発表(3/5) 2012.03.06
- JSET研究会(山口大)(3/3) 2012.03.03
- UTプロジェクト成果報告会が記事になった 2012.02.20
- 東みよし町立足代小公開研(2/17) 2012.02.18
- UT実証実験(2/12) 2012.02.12
- UT成果報告会(2/10) 2012.02.12
- 高橋と研究打合せ(2/7) 2012.02.08
- 関西大学初等部公開研(2/4) 2012.02.05
- 富山大に出張(1/25) 2012.01.26
- 教職大学院学校課題研究発表会(1/24) 2012.01.25
- UTプロジェクト成果報告会(2/10) 2012.01.22
- 第2回校務情報化支援検討会(1/22) 2012.01.22
- UT定例会(1/20) 2012.01.20
- 学校課題研究口頭試問(1/18) 2012.01.19
- 情報教育の今後に関する研究会(1/4-5) 2012.01.06
- 2011年の自己評価その4(外部資金・共同研究編) 2011.12.31
- 2011年の自己評価その2(論文・学会発表編) 2011.12.31
- 校務情報化支援検討会WG(12/29) 2011.12.30
- 香川大でJSET研究会(12/17) 2011.12.17
- UT定例会(12/16) 2011.12.17
- 葛西さん研究授業(12/13) 2011.12.13
- チエルで学習評価システム打合せ(12/10) 2011.12.10
- 葛西さん研究授業(11/29) 2011.11.30
- 中尾さん研究打合せ(11/28) 2011.11.30
- 内田洋行で打合せ(11/8) 2011.11.12
- 学校課題研究グループ中間発表会(11/2) 2011.11.03
- 島根大でJSET研究会(10/29) 2011.10.29
- JAETでの発表論文 2011.10.23
- UT定例会(10/14) 2011.10.15
- 指導者用デジタル教科書の活用研究会議(10/10) 2011.10.15
- 清水科研映像収録(10/1) 2011.10.02
- 学校課題研究中間発表会(9/29) 2011.10.02
- JSET全国大会での発表予定(9/17-19) 2011.09.16
- UT定例会(9/2) 2011.09.03
- 滋賀大学教育学部附属中校内研(7/26) 2011.07.26
- UT定例会(7/22) 2011.07.22
- 野村総研でヒアリング(7/20) 2011.07.22
- JSET一般研究に投稿(7/19) 2011.07.22
- 熊本で校務調査会議(7/17) 2011.07.18
- 内田洋行打合せ(7/14) 2011.07.15
- 石塚さん研究打合せ(7/12) 2011.07.14
- 新宿区立四谷小訪問(7/5) 2011.07.05
- JSET研究会 in 岐阜大(7/2) 2011.07.02
- 学校課題研究グループ指導(6/30) 2011.06.30
- 横浜国大で研究打合せ(6/17) 2011.06.18
- 玉川学園低学年校舎の普通教室のICT環境会議(6/9) 2011.06.09
- パナソニック教育財団「先導的実践研究助成」助成式その2(5/30) 2011.05.30
- JSET研究会 in 金沢大(5/14) 2011.05.14
- UT定例会(5/13) 2011.05.14
- パナソニック教育財団「先導的実践研究助成」助成式(4/24) 2011.04.25
- 信州大村松研ゼミ(4/20) 2011.04.20
- 教職大学院:学校課題研究(全体指導)(4/14) 2011.04.14
- JSET研究会(金沢大)原稿提出(4/9) 2011.04.10
- JSETショートレター編集委員会(4/9) 2011.04.09
- 富山大高橋研で研究打合せ(4/7) 2011.04.07
- 富山大高橋研ゼミ(4/6) 2011.04.07
- メディつき打合せ(3/27) 2011.03.28
- パナソニック教育財団の研究助成の発表(3/10) 2011.03.10
- UT定例会・成果報告会(2/18) 2011.02.19
- 野中科研会議(2/1) 2011.02.03
- 教職大学院学校課題研究発表会(1/26) 2011.01.26
- 学校課題研究口頭試問(1/19) 2011.01.20
- 「ICTを活用した授業づくりリーフレット」完成 2011.01.15
- 2010年の自己評価その4(外部資金・共同研究編) 2010.12.31
- 2010年の自己評価その2(論文・学会発表編) 2010.12.31
- 教育研究開発企画評価会議(文部科学省)(11/22) 2010.11.26
- 全日本教育工学研究協議会での関連研究発表(11/20) 2010.11.20
- 中尾さん研究打合せ(11/18) 2010.11.19
- 清水科研収録(11/14) 2010.11.14
- 横浜国大で勉強会(11/12) 2010.11.14
- 横浜国大でUTデータ分析(10/26) 2010.10.26
- メディつき研究打合せ(10/23) 2010.10.26
- 論文が採録決定(10/12) 2010.10.12
- 横浜市立立野小へ(8/27) 2010.08.29
- 横浜国大で研究打合せ(8/16) 2010.08.17
- 高橋さんの博士論文公聴会(7/29) 2010.07.30
- 専修大・望月研→明治大・宮下研訪問(7/24) 2010.07.24
- UT定例会(7/16) 2010.07.17
- 信州大学教育学部で講演(7/7) 2010.07.09
- 京都大学学術情報メディアセンター訪問(5/28) 2010.05.29
- 高橋と品川で打合せ(5/10) 2010.05.11
- UT定例会(5/7) 2010.05.07
- SLLS in 東大(5/1) 2010.05.01
- パナソニック教育財団の先導的実践研究助成式(4/24) 2010.04.25
- 信州大学へ(4/21) 2010.04.23
- 福岡工業大学短期大学部(4/16) 2010.04.17
- H22科研内定(4/6) 2010.04.06
- 博士論文題目一覧に掲載 2010.03.29
- UT定例会(2/26) 2010.02.26
- 科研プロジェクト撮影(1/24) 2010.01.25
- UT定例会(1/22) 2010.01.25
- 富山大学へ(1/7) 2010.01.08
- 2009年の自己評価その4(共同研究編) 2010.01.01
- 2009年の自己評価その2(論文・学会発表編) 2009.12.31
- メディつきコア合宿(12/26-27) 2009.12.27
- JSET研究会で京都外国語大学(12/19) 2009.12.19
- UT定例会(12/11) 2009.12.12
- 手引準拠パンフレット打合せ(12/4) 2009.12.05
- アントレ教育プロジェクト打ち上げ(11/28) 2009.11.29
- JSETショートレターに採録決定(さらに追加分) 2009.10.19
- 東京工業大学学位記授与式(9/25) 2009.09.26
- 日本教育工学会で論文賞受賞(9/20) 2009.09.21
- 第4回「ことばと教育研究助成事業」 2009.09.21
- JSETショートレターに採録決定(追加分) 2009.09.17
- 東大でワークショップ研究打合せ(9/13) 2009.09.16
- 日本教育メディア学会発表(9/12) 2009.09.16
- 日本教育メディア学会シンポジウム(9/12) 2009.09.12
- 横浜で会議(9/11) 2009.09.12
- UT下打合せ(9/4) 2009.09.04
- 日本教育工学会シンポジウム登壇(9/19) 2009.08.14
- 日本教育メディア学会シンポジウム登壇(9/12) 2009.08.14
- JSETショートレターに採録決定 2009.08.13
- 先導的実践研究助成検討会(7/31) 2009.08.06
- 査読の日(7/6) 2009.07.06
- JSET研究会で宮崎大学(7/4) 2009.07.05
- 査読対応な1日(6/26) 2009.06.27
- 東大で日本教育工学会シンポ・総会等(6/20) 2009.06.20
- 手引準拠パンフ会議(6/13) 2009.06.14
- UT定例会(6/12) 2009.06.12
- JSET研究会(徳島大学)(5/16) 2009.05.17
- JSET編集委員会・理事会(5/9) 2009.05.10
- UT定例会(5/8) 2009.05.09
- 教育情報研究誌に掲載(4/20) 2009.04.20
- H21科研内定(4/2) 2009.04.04
- BEATメンバー紹介(4/2) 2009.04.02
- ショートレター投稿(4/1) 2009.04.02
- JSET編集委員会・理事会(3/21) 2009.03.21
- UNIQUEプロジェクトの成果が学びの場.comに(3/12) 2009.03.12
- JSET研究会で椙山女学園大学(3/7) 2009.03.07
- 董教授が来所(2/24) 2009.02.24
- JSET特集号編集委員会幹事会(2/21) 2009.02.24
- NIME+UCHIDA包括連携協議会(2/20) 2009.02.21
- JSET編集委員会・理事会(1/24) 2009.01.25
- 関西大で大学院生と議論(1/15) 2009.01.16
- 徳島から中川先生(1/8) 2009.01.10
- 2008年の自己評価その3(共同研究編) 2008.12.31
- 2008年の自己評価その1(論文・学会発表編) 2008.12.30
- JSET研究会でいわき明星大学(12/20) 2008.12.20
- K3アンケートデータ分析打合せ(12/15) 2008.12.17
- JSET編集委員会・理事会(11/29) 2008.11.30
- 和歌山大附属小公開研(1/30) 2008.11.27
- 出版打合せ(11/15) 2008.11.17
- 子どものメディア接触に対する保護者の意識打合せ(11/15) 2008.11.17
- K3定例会(11/14) 2008.11.17
- NHK2011インタビュー(11/13) 2008.11.16
- 三股町立勝岡小学校訪問(10/31) 2008.10.31
- 石塚さんの博士号取得を祝う(10/25) 2008.10.26
- 日本教育工学会全国大会第3日目(10/13) 2008.10.13
- 日本教育工学会全国大会第2日目(10/12) 2008.10.12
- 日本教育工学会全国大会第1日目(10/11) 2008.10.12
- 日本教育工学会第24回全国大会(10/11-13) 2008.10.10
- メディアに対する意識調査打合せ(10/6) 2008.10.07
- メディつきコア会議(10/5) 2008.10.06
- ICTリーフ会議(10/4) 2008.10.06
- 特集号総説が採録決定(9/19) 2008.09.20
- ショートレター無事採録決定(9/17) 2008.09.20
- 日本教育工学会研究会in玉川大(9/6) 2008.09.08
- 山内研「突撃!隣の研究者」 2008.08.28
- 日本教育工学会特集号編集委員会(8/23) 2008.08.24
- 日本教育工学会 ワカモノタチの大宴会 2008(10/12) 2008.08.07
- K3定例会(7/18) 2008.07.19
- JSET編集委員会・理事会(7/12) 2008.07.12
- 日本教育工学会研究会in金沢大(7/5) 2008.07.05
- メディア関連調査打合せ(6/27) 2008.06.28
- 日本教育工学会シンポジウム登壇(6/21) 2008.06.22
- ICTリーフ会議(6/15) 2008.06.17
- 坂本君がやってきた(6/10) 2008.06.17
- 横浜国大の野中研を訪ねる(6/9) 2008.06.10
- メディつきコア会議(6/7) 2008.06.08
- 奈良教育大へ(5/26) 2008.05.27
- 松下教育研究財団役員会でプレゼン(5/24) 2008.05.24
- 電子情報通信学会教育工学研究会(5/24) 2008.05.24
- 日本教育工学会研究会in岩手大(5/17) 2008.05.17
- 富山大へ(5/12) 2008.05.15
- JSET編集委員会・理事会(5/10) 2008.05.12
- 富山大へ(5/7) 2008.05.08
- ED-MEDIA2008採択(4/15) 2008.04.16
- H20科研内定(4/10) 2008.04.10
- UNIQUEプロジェクト第1回会議(4/10) 2008.04.10
- NIME-内田洋行包括連携協議会(3/27) 2008.03.28
- JSET編集委員会・理事会(3/22) 2008.03.22
- 宮崎先生の修論検討会(3/19-20) 2008.03.20
- 塩谷さん研究打合せ(3/9) 2008.03.14
- JSET特集号編集委員会(3/8) 2008.03.09
- JSET研究会(名古屋大)(3/1) 2008.03.01
- 深夜の高橋研究室(2/18) 2008.02.20
- UNIQUEデジタルコンテンツ会議(2/16) 2008.02.18
- 富山大学高橋研訪問(2/6) 2008.02.07
- 永野科研会議(1/28) 2008.01.28
- 学会の仕事(1/27) 2008.01.28
- 2007年の自己評価その4(共同研究編) 2007.12.31
- 2007年の自己評価その1(論文・学会発表編) 2007.12.31
- JSET研究会(熊本大)(12/22) 2007.12.25
- 和歌山大学野中研訪問(12/19) 2007.12.20
- UNIQUE柏市視察(12/13) 2007.12.14
- 佐藤学級参観(11/27) 2007.11.28
- JSET研究会(熊本)に論文提出(11/22) 2007.11.26
- 八崎学級参観(11/21) 2007.11.21
- 日本教育工学会論文誌に掲載(11/13) 2007.11.13
- ICCE2007(11/8) 2007.11.08
- JSET研究会(同志社女子大)(10/20) 2007.10.23
- 吉野学級参観(10/18) 2007.10.18
- 皆川学級参観(10/16) 2007.10.17
- JSET研究会委員会幹事会議(10/10) 2007.10.11
- 日本教育工学会3日目(9/24) 2007.09.26
- 日本教育工学会2日目(9/23) 2007.09.23
- 日本教育工学会1日目(9/22) 2007.09.23
- JSET研究会に論文提出(9/20) 2007.09.22
- 日本教育工学会理事会(9/15) 2007.09.17
- ICCEでの発表スケジュール(11/7-9) 2007.09.10
- 算数教科書分析プロジェクト(8/28) 2007.09.02
- 日本教育情報学会(8/20-21) 2007.08.23
- 日本教育情報学会(8/20-21) 2007.08.09
- 永野科研会議(7/31) 2007.08.01
- 日本教育工学会夏の合宿研究会2日目(7/29) 2007.07.29
- 日本教育工学会夏の合宿研究会1日目(7/28) 2007.07.28
- 日本教育工学会研究会(7/7,新潟) 2007.07.09
- 日本教育工学会6月シンポジウム・総会・理事会(6/16) 2007.06.17
- 富山でゼミと研究会(5/27) 2007.05.29
- 日本教育工学会 2007年 夏の合宿研究会(7/28-29)申込開始! 2007.05.26
- 日本教育工学会第23回全国大会(9/22-24) 2007.05.21
- 日本教育工学会研究会(5/19,札幌) 2007.05.19
- ラブレス教授来日(5/13) 2007.05.14
- 永野科研(5/13) 2007.05.14
- 日本教育工学会研究会(5/19,札幌) 2007.04.25
- JSETショートレター編集委員会(4/21) 2007.04.23
- ICCE2007(11/5-9) 2007.04.05
- 助教授から准教授に 2007.03.28
- キーボー島利用状況(3/23) 2007.03.26
- 修了おめでとう!(3/23) 2007.03.23
- 修士論文プレゼン指導(2/13) 2007.02.16
- 「確かな学力」の向上を図るICT活用フォーラム(1/26) 2007.01.28
- 立命館小学校(1/25) 2007.01.25
- 玉川学園MMRC(1/24) 2007.01.25
- 日本教育工学会冬の合宿研究会(1/6-7) 2007.01.08
- 2006年の自己評価(共同研究編) 2007.01.01
- 2006年の自己評価(論文・学会発表編) 2007.01.01
- 修士論文指導(12/29) 2007.01.01
- 電子情報通信学会ET研究会(12/15) 2006.12.17
- 会議が続く日曜日(11/26) 2006.11.28
- 日本教育工学会での発表一覧(11/6) 2006.11.06
- 日本教育工学会(関西大学)3日目(11/5) 2006.11.05
- 日本教育工学会(関西大学)2日目(11/4) 2006.11.04
- 日本教育工学会(関西大学)1日目(11/3) 2006.11.03
- この秋の学会発表 2006.09.29
- 日本教育工学会自称!?若手研究者の懇親会2006(11/4) 2006.09.25
- 永野科研(9/18) 2006.09.19
- 日本教育心理学会で自主シンポ(9/17) 2006.09.17
- 竹中先生に学ぶ(9/12) 2006.09.17
- 日本教育工学会の発表原稿を無事に投稿(9/4) 2006.09.05
- 日本科学教育学会(8/18) 2006.08.19
- 全国学校図書館研究大会(8/10) 2006.08.11
- 永野科研(7/16) 2006.07.17
- 若手研で吉野研究の検討(7/15) 2006.07.17
- 日本教育工学会研究会で発表(7/8) 2006.07.09
- 教育工学における学会と協議会 2006.06.18
- 日本教育工学会シンポジウム登壇(6/17) 2006.06.18
- 永野科研打合せ(6/16) 2006.06.17
- 奈良でUNIQUE会議(5/27) 2006.05.28
- 日本教育工学会研究会で発表(5/27) 2006.05.27
- 奈良教育大学で日本教育工学会研究会(5/27) 2006.05.13
- まもなく渡英(5/16-23) 2006.05.13
- 若手研で院生指導研究(5/7) 2006.05.08
- マリンワールドでプロジェクト会議(5/6) 2006.05.07
- 研究業績 2006.05.04
- 科研費採択の内定(4/18) 2006.04.18
- 静岡大学大学院情報学研究科修士論文中間発表会(4/5) 2006.04.05
- 黒上科研で大阪(3/29) 2006.03.31
- 木原さん来研(3/28) 2006.03.31
- 日本教育工学会論文誌が届く(3/23) 2006.03.24
- e-asプロジェクト会議(3/12) 2006.03.13
- 日本教育工学会研究会(3/11) 2006.03.11
- 静岡大学大学院情報学研究科修士論文発表会(2/21) 2006.02.21
- WPPの成果が新製品として(2/8) 2006.02.08
- 静岡大学情報学部情報社会学科卒論発表会(2/4) 2006.02.05
- 「メディア力」部会会議(1/29) 2006.01.31
- 大阪市立大学木原研究室訪問(1/25) 2006.01.27
- 富山へ(1/5) 2006.01.05
- 2005年の自己評価(共同研究編) 2005.12.31
- 2005年の自己評価(論文・学会発表編) 2005.12.31
- 社会人院生ほか来研(12/28) 2005.12.29
- 研究指導の途中下車の旅(12/23) 2005.12.24
- お茶の水女子大附属小でのケータイ活用授業公開(2/17) 2005.12.23
- 東大BEATでの活動 2005.12.23
- e-as:ネットワーク型学習評価共同研究プロジェクト(12/18) 2005.12.18
- 大学院生修士論文指導 2005.12.14
- 西岡の修論研究 2005.12.14
- 綜合性学習中媒体的活用 2005.12.02
- 卒論中間発表会(12/1) 2005.12.01
- メディアとのつきあい方学習実践研究会(11/27) 2005.11.29
- 西岡修論打合せ(11/15) 2005.11.16
- キーボー島論文が採録決定 2005.11.04
- 英国視察の総括 2005.10.24
- 学習指導情報の提供と教員研修 2005.10.22
- 教室にIT 2005.10.22
- 英国4日目(10/21) 2005.10.22
- 英国3日目(10/20) 2005.10.21
- 英国2日目(10/19) 2005.10.20
- 英国1日目(10/18) 2005.10.20
- 英国出張 2005.10.18
- ETR誌に掲載 2005.10.16
- 情報編集力会議 2005.10.02
- 日本教育工学会(徳島大学)3日目 2005.09.25
- 日本教育工学会(徳島大学)2日目 2005.09.24
- 日本教育工学会(徳島大学)1日目 2005.09.23
- 日本教育工学会(徳島大学)前夜 2005.09.23