海外出張
早朝に起きて荷物の準備。チェックアウト後,板垣君と予約してあったUberに乗ってウィーン国際空港へ。長濱君・宮西さんと合流。手荷物を預け,諸手続を終え,ラウンジで朝食。搭乗直前に宮西さんがBest Poster Awardを受賞という朗報が入る。表彰式には出席できなかったけどもおめでたいことだ。フランクフルト空港では乗換に走る。ラウンジで少しだけ休んでANA便に搭乗。機内のWi-Fiやオンデマンドシステムが何度もリブートしていたが,無事に復旧してから「君の名は。」を観る。羽田空港で手荷物を受け取りつつ,ブレザーを空港に忘れる(涙)。新幹線で帰仙。
ウィーン3日目(7/12)
朝一で板垣君と朝食を食べて,文部科学省の会議のオンライン傍聴。今日も暑い。ウィーン大学(University of Vienna)の情報科学部(Faculty of Computer Science)は,大学のメインキャンパスとは離れたところにあり,なかなかの距離。山田君@九州大や,尾崎君@大阪教育大,井上仁先生@中村学園大たちと出会う。板垣君と宮西さんのセッションでは興味深く質問してくれる人たちもいてよかった。宿に戻ってラウンジに寄って,夕飯はまた韓国料理店へ。研究発表のおつかれさま会と同時に今後の研究の方向についても確認した。
今回の発表は以下の2つ。
今回の発表は以下の2つ。
Yukako Miyanishi, Toru Nagahama, Taku Kawada and Tatsuya Horita(2023)
Investigating Junior High School English Digital Textbook Device Use: A Home Study Analysis of Operation Logs
Proceedings of EdMedia + Innovate Learning 2023Shota Itagaki, Ryosuke Sato, Takashi Shibata and Tatsuya Horita
Development and Trial of a System to Measure Viewing Distance while Elementary School Students are Learning using Laptop Computer
Proceedings of EdMedia + Innovate Learning 2023
ウィーン2日目(7/11)
早朝に起きて朝食。入試関係メールへの対応など。文部科学省対応。1日遅れで到着した板垣君が合流。ラウンジでショートレター対応。長濱君・宮西さんとも合流してホテルザッハでザッハトルテ。ホットドッグでランチ。バスでドナウ川。気温が36℃でとにかく暑い。街に戻って少し休み,夕飯はシュニッツェル。と,食べ物の話ばかりのようだけども,食べながらみっちり研究打合せができた。
ウィーン1日目(7/10)
函館から帰仙。お昼を食べて荷物の入れ替えをして出発。新幹線で上京。羽田空港で長濱君・宮西さんと合流。チェックイン。ラウンジで研究打合せ。ミュンヘン行きに搭乗。機内では「Blue Giant」を観たりして快適に過ごしたけど,例のようにロシア上空を通れないため15時間近くかかったのはマジ疲れる。飛行機の遅延でミュンヘン空港の乗り換えの時間がなく,EUへの入国審査は長蛇の列でもうダメだと思ったところで,長濱君が見事に交渉してくれて無事に乗り継ぎ便の搭乗口に辿り着く。40分ほどのフライトでウィーン国際空港へ。空港がとても綺麗だった。預けた荷物をピックアップし,定額タクシーを交渉して市内へ。さすがに朝のホテルへのチェックインはできなかったのでメールをもらう約束をし,3人分の荷物を預けてからカフェでランチ。今回の発表の打合せと,博士後期中間発表と,投稿予定論文と,博士論文の全体を睨みつつ。チェックインしてしばらく休み,夜は韓国料理店へ。美味かったしたくさん話ができてよかった。
台北日本人学校訪問(5/3-5)
5/3:羽田空港でWi-Fiルータを借りて,稲木君と久川君と合流。ラウンジでいろいろ話ながら朝食を食べ機内に。機内では「イチケイのカラス」を視聴。台北松山空港にお迎えに来ていただいていた高橋事務長@台北日本人学校と久しぶりの再会の握手。途中,お茶してから,マッサージ屋に。気持ち良かった。宿にチェックイン。夜は同校のコアメンバーがお迎えに来てくれて,士林夜市へ。宿に帰って稲木君・久川君とバーで反省会。
5/4:雙連朝市で朝食。台北日本人学校へ。齋藤校長にご挨拶。念願の新校舎を案内してもらう。説明する高橋事務長はとても嬉しそう。苦労したんだな。懐かしい面々にも再会。授業を参観。5校時は6年生に久川君の飛び込み授業が実現。学習過程を学ぶという授業。放課後は,この授業を中核に自主研。TJSの研究の意義,この校舎の設計意図,個別最適な学びの話。終了後も議論が盛り上がる。夜は30名ほどの打ち上げ。学び方を学ぶということとこれまでの指導法のコンフリクトについてディスカッションが尽きなかった。二次会まで行って遅くに戻る。
5/5:朝から宮川先生と朝食ディスカッション。買い物。事務長と合流してランチと少し観光。空港で稲木君・久川君の飛行機を見送り,ぼくは1本後ろの便で帰国の途へ。
5/4:雙連朝市で朝食。台北日本人学校へ。齋藤校長にご挨拶。念願の新校舎を案内してもらう。説明する高橋事務長はとても嬉しそう。苦労したんだな。懐かしい面々にも再会。授業を参観。5校時は6年生に久川君の飛び込み授業が実現。学習過程を学ぶという授業。放課後は,この授業を中核に自主研。TJSの研究の意義,この校舎の設計意図,個別最適な学びの話。終了後も議論が盛り上がる。夜は30名ほどの打ち上げ。学び方を学ぶということとこれまでの指導法のコンフリクトについてディスカッションが尽きなかった。二次会まで行って遅くに戻る。
5/5:朝から宮川先生と朝食ディスカッション。買い物。事務長と合流してランチと少し観光。空港で稲木君・久川君の飛行機を見送り,ぼくは1本後ろの便で帰国の途へ。
ロンドン5日目(4/1)
ようやく時差ボケがほぼ無くなってきた(けど早起き)。朝は少しのんびりしつつ,ご栄転の連絡に返信など。Webサイト更新。帰りの支度。チェックアウトして,荷物を預け,みなさんと合流して,アフタヌーンティーへ。美味しかったけど,こんなに食べられないよなー。ホテルに荷物を取りに行って,ヒースロー空港へ。Kris Roungeで時間調整し,羽田便に搭乗。帰りの機内ではよく眠れた。翌4/2の夕方に少し遅れて帰国。仙台までが遠かった。
ロンドン4日目(3/31)
時差ボケで早朝に起き,メール片付け等。日本は年度の最終日。異動のご挨拶等たくさんいただく。予算執行についての連絡等。Google UKへ。Uberで向かうが渋滞。みなさんと合流して,オフィスツアーの案内をしてもらい,ランチを食べる。粟田さんとSt.Pancras駅に向かい,Piccadilly LineでActon Town駅へ。新見さんご夫妻+娘さんと会う。またPiccadilly LineでGreen Park駅まで戻り,Oyster Cardをrefundして,一度ホテルに戻る。雨の中,バスの乗り,Japan Centerでラーメンを食べ,Her Majesty's Theatreへ。オペラ座の怪人を観て,ホテルに戻って,バーで一杯。
ロンドン3日目(3/30)
薬を飲んでしっかり寝続けたため,咳は少し残るものの回復。朝一でバスに乗り,郊外の学校に向かう。2015年以来7年ぶりの英国の学校訪問になる。Bowes Primary Schoolを訪問。1人1台の情報端末を活用したさまざまな授業を参観。ノートとの併用も含め,英国における学習の個別化は以前からの考え方と変わっておらず,端末によってそれがやりやすくなった形。授業観を同時に変える必要がある日本に比べるとスムーズな気はするが,クラウド前の授業の方法の継続は少しもったいない印象もあった。授業後に質疑応答,移動のバスで高橋ほかとディスカッション。
午後はBETT in UK。こちらも何年ぶりだろうか。大きな展示会。今回はManagement,いわゆる校務DX関係のダッシュボード周辺のソリューションが多くなっており,教科のドリル等はすっかり影を潜めていた。残念ながらDaveには会えず。終了後,ビールと夕飯。
午後はBETT in UK。こちらも何年ぶりだろうか。大きな展示会。今回はManagement,いわゆる校務DX関係のダッシュボード周辺のソリューションが多くなっており,教科のドリル等はすっかり影を潜めていた。残念ながらDaveには会えず。終了後,ビールと夕飯。
ロンドン2日目(3/29)
夕べはとにかくしんどく,ホテルに戻ったら早めに休んだ。早朝に目覚めたが咳がしんどく,悩んだ結果,今日の学校訪問2校への参加は見合わせることに。Googleのみなさんに連絡。朝一で薬や差し入れが届く。感謝。とにかく寝る。午後にやや回復して買い物して戻る。甘い物が美味しい。共有してもらった学校現場の写真を見ながら,充実した訪問だったんだろうなと想う。高橋推薦のThe Royal Opera Houseでのバレエ鑑賞も欠席。
ロンドン1日目(3/28)
羽田空港横の宿で早めに起きる。Wi-Fiルータを受け取り後にチェックイン。そこまではスムーズだったけど,手荷物検査がなかなかの混雑。ラウンジで朝食。飛行機は機材整備でやや出発遅れ。ストリートスマートのみなさんと搭乗口で談笑後に搭乗。新しいシートはちょっとかっこよかったし快適だったが,今回は眠れなかった。年度内の出張手続きのために搭乗チケットの写真を立花さんに送付。機内では論文チェックとか宿の手配とかメールの返信とか,いくつかの仕事をしたけど原稿は書けず。咳が出て眠れず。
ロンドンには予定時刻より早めに到着。UKborderと言えば長蛇の列というイメージだったが,ヒースロー空港の相変わらずの大きさで歩く距離は長いものの,Passport Controlは自動読み取りと顔認証であっという間に通過。荷物もすぐに出てきた。ホテルに到着して身のまわりを片付ける。ここで寝ちゃうと時差ボケがひどくなるので必死。夜は山西先生や高橋君,Google for Educationのみなさん,チエルの粟田社長,ストリートスマートのみなさんと会食会。咳が続いているのが気になって,Ginessをhalf pintだけにする。
ロンドンには予定時刻より早めに到着。UKborderと言えば長蛇の列というイメージだったが,ヒースロー空港の相変わらずの大きさで歩く距離は長いものの,Passport Controlは自動読み取りと顔認証であっという間に通過。荷物もすぐに出てきた。ホテルに到着して身のまわりを片付ける。ここで寝ちゃうと時差ボケがひどくなるので必死。夜は山西先生や高橋君,Google for Educationのみなさん,チエルの粟田社長,ストリートスマートのみなさんと会食会。咳が続いているのが気になって,Ginessをhalf pintだけにする。
より以前の記事一覧
- バンコク日本人学校訪問(2/12-14) 2023.02.14
- 上海師範大学主催のフォーラムで講演(12/7) 2022.12.08
- ソウルな出張(11/28-30) 2022.11.28
- 2021年の自己評価その3(本務編) 2021.12.31
- 2020年の自己評価その3(本務編) 2020.12.31
- 台北日本人学校校内研(1/16-18) 2020.01.18
- 2019年の自己評価その3(研究以外編) 2019.12.31
- 深圳視察(11/11-13) 2019.11.13
- 深圳へ(11/10) 2019.11.11
- 帰国の途へ(9/16) 2019.09.17
- シアトル3日目(9/15) 2019.09.16
- シアトル2日目(9/14) 2019.09.16
- シアトル1日目(9/13) 2019.09.16
- チカラン日本人学校訪問のためジャカルタへ(9/2-3) 2019.09.02
- 台北3日目(7/17) 2019.07.17
- 台北2日目(7/16) 2019.07.17
- 台北1日目(7/15) 2019.07.16
- アムステルダム3日目(6/26) 2019.06.26
- アムステルダム2日目(6/25) 2019.06.26
- ブリュッセル2日目/アムステルダム1日目(6/24) 2019.06.24
- ブリュッセル1日目(6/23) 2019.06.23
- Beaconhouse Newlands International School訪問(5/30) 2019.05.30
- シンガポール日本人学校訪問(5/29) 2019.05.29
- 帰国の途へ(3/5-6) 2019.03.05
- シアトル5日目(3/4) 2019.03.05
- シアトル4日目(3/3) 2019.03.05
- シアトル3日目(3/2) 2019.03.03
- シアトル2日目(3/1) 2019.03.03
- シアトル1日目(2/28) 2019.03.03
- 2018年の自己評価その3(研究以外編) 2018.12.31
- 台北3日目(12/25) 2018.12.26
- 台北2日目(12/24) 2018.12.26
- 台北1日目(12/23) 2018.12.24
- 帰国(11/15-16) 2018.11.16
- シアトル4日目(11/14) 2018.11.16
- シアトル3日目(11/13) 2018.11.15
- シアトル2日目(11/12) 2018.11.13
- シアトル1日目(11/11) 2018.11.12
- ジャカルタ3日目(10/21) 2018.10.21
- ジャカルタ2日目(10/20) 2018.10.20
- ジャカルタ1日目(10/19) 2018.10.19
- 帰国の途へ(9/12) 2018.09.12
- パース4日目(9/11) 2018.09.12
- パース3日目(9/10) 2018.09.11
- パース2日目(9/9) 2018.09.09
- パース1日目(9/8) 2018.09.09
- パリ2日目(6/30) 2018.07.01
- パリ1日目(6/29) 2018.06.30
- アムステルダム3日目(6/28) 2018.06.29
- アムステルダム2日目(6/27) 2018.06.28
- アムステルダム1日目(6/26) 2018.06.26
- ロンドン2日目(6/25) 2018.06.25
- ロンドン1日目(6/24) 2018.06.24
- 台北日本人学校校内研(6/6-7) 2018.06.12
- 台北へ(6/5) 2018.06.06
- 帰国の途へ(3/11) 2018.03.12
- シアトル4日目(3/10) 2018.03.12
- シアトル3日目(3/9) 2018.03.10
- シアトル2日目(3/8) 2018.03.10
- シアトル1日目(3/7) 2018.03.10
- 2017年の自己評価その3(研究以外編) 2018.01.01
- バンクーバー4日目(10/19) 2017.10.20
- バンクーバー3日目(10/18) 2017.10.19
- バンクーバー2日目(10/17) 2017.10.18
- シアトル5日目/バンクーバー1日目(10/16) 2017.10.17
- シアトル4日目(10/15) 2017.10.16
- シアトル3日目(10/14) 2017.10.16
- シアトル2日目(10/13) 2017.10.16
- シアトル1日目(10/12) 2017.10.16
- 台北から帰国(6/7) 2017.06.15
- 台北3日目(6/6) 2017.06.15
- 台北2日目(6/5) 2017.06.15
- 台北1日目(6/4) 2017.06.15
- シアトル4日目→帰国(5/14-15) 2017.05.16
- シアトル3日目(5/13) 2017.05.14
- シアトル2日目(5/14) 2017.05.14
- シアトル1日目(5/11) 2017.05.14
- オースティン5日目(3/9) 2017.03.10
- オースティン4日目(3/8) 2017.03.09
- オースティン3日目(3/7) 2017.03.08
- オースティン2日目(3/6) 2017.03.08
- オースティン1日目(3/5) 2017.03.05
- 台北日本人学校校内研(1/17) 2017.01.21
- 2016年の自己評価その3(研究以外編) 2017.01.01
- 香港から帰国(11/14) 2016.11.15
- 香港へ(11/11) 2016.11.12
- 渡欧8日目(9/12) 2016.09.12
- 渡欧7日目(9/11) 2016.09.11
- 渡欧6日目(9/10) 2016.09.10
- 渡欧5日目(9/9) 2016.09.10
- 渡欧4日目(9/8) 2016.09.10
- 渡欧3日目(9/7) 2016.09.10
- 渡欧2日目(9/6) 2016.09.10
- 渡欧1日目(9/5) 2016.09.05
- ソウル3日目(7/19) 2016.07.19
- ソウル2日目(7/18) 2016.07.19
- ソウル1日目(7/17) 2016.07.19
- 上海4日目(6/29) 2016.06.30
- 上海3日目(6/28) 2016.06.28
- 上海2日目(6/27) 2016.06.27
- 上海1日目(6/26) 2016.06.27
- 台北3日目(6/8) 2016.06.08
- 台北2日目(6/7) 2016.06.08
- 台北1日目(6/6) 2016.06.08
- シアトル5日目(5/23) 2016.05.24
- シアトル4日目(5/22) 2016.05.23
- シアトル3日目(5/21) 2016.05.22
- シアトル2日目(5/20) 2016.05.22
- シアトル1日目(5/19) 2016.05.19
- サバンナ4日目(3/23) 2016.03.23
- サバンナ3日目(3/22) 2016.03.23
- サバンナ2日目(3/21) 2016.03.22
- サバンナ1日目(3/20) 2016.03.22
- 帰国の途へ(1/12) 2016.01.13
- ベルビュー5日目(1/11) 2016.01.13
- ベルビュー4日目(1/10) 2016.01.12
- ベルビュー3日目(1/9) 2016.01.10
- ベルビュー2日目(1/8) 2016.01.10
- ベルビュー1日目(1/7) 2016.01.10
- 2015年の自己評価その7(海外出張・社会貢献編) 2016.01.01
- 台北6日目(11/30) 2015.12.01
- 台北休日(11/28-29) 2015.11.29
- 台北3日目(11/27) 2015.11.27
- 台北2日目(11/26) 2015.11.27
- 台北1日目(11/25) 2015.11.27
- ロンドン3日目(11/17) 2015.11.18
- 英国2日目(11/16) 2015.11.17
- 英国1日目(11/15) 2015.11.16
- 帰国へ(9/4-9/5) 2015.09.05
- シカゴ2日目(9/3) 2015.09.04
- シカゴ1日目(9/2) 2015.09.02
- シアトルからシカゴへ(9/1) 2015.09.02
- シアトル2日目(8/31) 2015.09.01
- シアトル1日目(8/30) 2015.09.01
- 上海3日目(7/12) 2015.07.12
- 上海2日目(7/11) 2015.07.11
- 上海1日目(7/10) 2015.07.10
- 帰国(6/26) 2015.06.26
- モントリオール3日目(6/24) 2015.06.25
- モントリオール2日目(6/23) 2015.06.24
- モントリオール1日目(6/22) 2015.06.23
- モントリオールへ(6/21) 2015.06.23
- 台北2日目(6/3) 2015.06.03
- 台北1日目(6/2) 2015.06.03
- シカゴ5日目(5/21) 2015.05.21
- シカゴ4日目(5/20) 2015.05.21
- シカゴ3日目(5/19) 2015.05.20
- シカゴ2日目(5/18) 2015.05.19
- シカゴ1日目(5/17) 2015.05.18
- ソウル4日目(4/12) 2015.04.14
- ソウル3日目(4/11) 2015.04.11
- ソウル2日目(4/10) 2015.04.11
- ソウル1日目(4/9) 2015.04.11
- 帰国の途へ(3/11) 2015.03.12
- ロンドン3日目(3/10) 2015.03.12
- ロンドン2日目(3/9) 2015.03.10
- ロンドン1日目(3/8) 2015.03.09
- 2014年の自己評価その7(海外出張編) 2015.01.01
- 2014年の自己評価その2(査読論文・国際学会発表編) 2014.12.31
- 英国4日目(9/16) 2014.09.17
- 英国3日目(9/15) 2014.09.15
- 英国2日目(9/14) 2014.09.15
- 英国1日目(9/13) 2014.09.13
- 英国8日目(3/6) 2014.03.09
- 英国7日目(3/5) 2014.03.06
- 英国6日目(3/4) 2014.03.05
- 英国5日目(3/3) 2014.03.04
- 英国4日目(3/2) 2014.03.03
- 英国3日目(3/1) 2014.03.02
- 英国2日目(2/28) 2014.03.01
- 英国1日目(2/27) 2014.02.28
- 韓国4日目(2/11) 2014.02.15
- 韓国3日目(2/10) 2014.02.15
- 韓国2日目(2/9) 2014.02.14
- 韓国1日目(2/8) 2014.02.14
- 2013年の自己評価その3(科研費・共同研究・海外出張編) 2014.01.01
- ハンビット小学校訪問(12/16) 2013.12.16
- ソウルへ(12/14-16) 2013.12.16
- シンガポール3日目(11/12) 2013.11.13
- シンガポール2日目(11/11) 2013.11.13
- シンガポール1日目(11/10) 2013.11.10
- ソウルへ(10/12-13) 2013.10.13
- 帰国(9/15-16) 2013.09.15
- モロッコ4日目(9/14) 2013.09.15
- モロッコ3日目(9/13) 2013.09.14
- モロッコ2日目(9/12) 2013.09.13
- モロッコ1日目(9/11) 2013.09.13
- フィンランド5日目(9/11) 2013.09.11
- フィンランド4日目(9/10) 2013.09.11
- フィンランド3日目(9/9) 2013.09.10
- フィンランド2日目(9/8) 2013.09.10
- フィンランド1日目(9/7) 2013.09.07
- ソウルへ(9/2) 2013.09.03
- 瀋陽4日目(8/1) 2013.08.01
- 瀋陽3日目(7/31) 2013.07.31
- 瀋陽2日目(7/30) 2013.07.30
- 瀋陽1日目(7/29) 2013.07.29
- Hanbit初等学校で研究打合せ(7/15) 2013.07.15
- ソウルへ(7/14) 2013.07.15
- ポーランド5日目(7/4) 2013.07.05
- ポーランド4日目(7/3) 2013.07.04
- ポーランド3日目(7/2) 2013.07.03
- ポーランド2日目(7/1) 2013.07.03
- ポーランド1日目(6/30) 2013.07.03
- ソウル3日目(3/26) 2013.03.28
- ソウル2日目(3/25) 2013.03.28
- ソウル1日目(3/24) 2013.03.25
- ソウル3日目(3/8) 2013.03.09
- ソウル2日目(3/7) 2013.03.07
- ソウル1日目(3/6) 2013.03.07
- ロンドン5日目(2/28) 2013.02.28
- ロンドン4日目(2/27) 2013.02.28
- ロンドン3日目(2/26) 2013.02.27
- ロンドン2日目(2/25) 2013.02.27
- ロンドン1日目(2/24) 2013.02.27
- ドイツ2日目(2/23) 2013.02.24
- ドイツ1日目(2/22) 2013.02.24
- 2012年の自己評価その5(講義・海外出張編) 2013.01.01
- ロンドン5日目(9/6) 2012.09.07
- ロンドン4日目(9/5) 2012.09.05
- ロンドン3日目(9/4) 2012.09.05
- ロンドン2日目(9/3) 2012.09.05
- ロンドン1日目(9/2) 2012.09.03
- ロス4日目(8/28) 2012.08.29
- ロス3日目(8/27) 2012.08.28
- ロス2日目(8/26) 2012.08.27
- ロス1日目(8/25) 2012.08.27
- 帰国なう。(7/14) 2012.07.14
- ロンドン5日目(7/12) 2012.07.12
- ロンドン4日目(7/11) 2012.07.12
- ロンドン3日目(7/10) 2012.07.10
- ロンドン2日目(7/9) 2012.07.10
- ロンドン1日目(7/8) 2012.07.10
- New Brunswick4日目(6/28) 2012.06.28
- New Brunswick3日目(6/27) 2012.06.28
- New Brunswick2日目(6/26) 2012.06.28
- New Brunswick1日目(6/25) 2012.06.28
- ソウル3日目(6/8) 2012.06.10
- ソウル2日目(6/7) 2012.06.10
- ソウル1日目(6/6) 2012.06.10
- 2011年の自己評価その5(講義・海外出張編) 2011.12.31
- 無事帰国(11/23) 2011.11.23
- 英国10日目(11/22) 2011.11.23
- 英国9日目(11/21) 2011.11.21
- 英国8日目(11/20) 2011.11.20
- 英国7日目(11/19) 2011.11.19
- 英国6日目(11/18) 2011.11.19
- 英国5日目(11/17) 2011.11.18
- 英国4日目(11/16) 2011.11.16
- 英国3日目(11/15) 2011.11.16
- 英国2日目(11/14) 2011.11.14
- 英国1日目(11/13) 2011.11.13
- スリランカより帰国(9/6) 2011.09.06
- スリランカ3日目(9/5) 2011.09.05
- スリランカ2日目(9/4) 2011.09.05
- スリランカ1日目(9/3) 2011.09.03
- メルボルン4日目(8/24) 2011.08.25
- メルボルン3日目(8/23) 2011.08.25
- メルボルン2日目(8/22) 2011.08.25
- メルボルン1日目(8/21) 2011.08.21
- 教育課題研修指導者海外派遣プログラムの事前研修(7/28) 2011.07.28
- 無事帰国(3/9) 2011.03.09
- 英国9日目(3/8) 2011.03.09
- 英国8日目(3/7) 2011.03.09
- 英国7日目(3/6) 2011.03.07
- 英国6日目(3/5) 2011.03.06
- 英国5日目(3/4) 2011.03.05
- 英国4日目(3/3) 2011.03.03
- 英国3日目(3/2) 2011.03.02
- 英国2日目(3/1) 2011.03.01
- 英国1日目(2/28) 2011.03.01
- 英国へ(2/28) 2011.02.28
- シンガポール2日目(1/24) 2011.01.24
- シンガポール1日目(1/23) 2011.01.24
- シンガポールへ(1/22) 2011.01.24
- ロンドン4日目(1/15) 2011.01.15
- ロンドン3日目(1/14) 2011.01.15
- ロンドン2日目(1/13) 2011.01.15
- ロンドン1日目(1/12) 2011.01.12
- 2010年の自己評価その5(講義・海外出張編) 2010.12.31
- シンガポール3日目(12/7) 2010.12.07
- シンガポール2日目(12/6) 2010.12.07
- シンガポール1日目(12/5) 2010.12.05
- シンガポールへ(12/4) 2010.12.05
- 蓮鶴初等学校訪問(9/10) 2010.09.10
- 時空メディア社訪問(9/9) 2010.09.10
- 城南東初等学校訪問(9/9) 2010.09.10
- KERIS訪問(9/8) 2010.09.10
- 帰国の途へ(9/5) 2010.09.06
- Larchwood Primary School訪問(9/3) 2010.09.04
- ロンドン日本人学校訪問(9/2) 2010.09.04
- Japan Society訪問(9/1) 2010.09.02
- エルモロンドン支社訪問(8/31) 2010.09.01
- ロンドンへ(8/31) 2010.09.01
- 無事帰国(3/11) 2010.03.12
- ブライトン大学を訪問 2010.03.10
- Daveとミーティング 2010.03.10
- ウィンザー城 2010.03.07
- 渡英 2010.03.06
- 英国6日目(12/17) 2009.12.17
- 英国5日目(12/16) 2009.12.17
- 英国4日目(12/15) 2009.12.16
- 英国3日目(12/14) 2009.12.14
- 英国2日目(12/13) 2009.12.13
- 英国1日目(12/12) 2009.12.12
- 帰国(11/5) 2009.11.05
- ソウル2日目(11/4) 2009.11.05
- ソウル1日目(11/3) 2009.11.04
- 帰国(9/10) 2009.09.11
- ロンドン2日目(9/7) 2009.09.08
- ロンドン1日目(9/6) 2009.09.06
- 2008年の自己評価その6(その他) 2008.12.31
- 無事帰国(9/26) 2008.09.26
- 英国最終日(9/25) 2008.09.25
- 英国5日目(9/24) 2008.09.25
- 英国4日目(9/23) 2008.09.24
- 英国3日目(9/22) 2008.09.22
- 英国2日目(9/21) 2008.09.22
- 英国1日目(9/20) 2008.09.21
- 帰国の途へ(7/3-4) 2008.07.03
- ウィーン4日目(7/2) 2008.07.02
- ウィーン3日目(7/1) 2008.07.02
- ウィーン2日目(6/30) 2008.06.30
- ウィーン1日目(6/29) 2008.06.30
- ED-MEDIA2008でウィーンへ(6/29) 2008.06.28
- ラスベガスから帰国(3/7) 2008.03.07
- ラスベガス4日目(3/5) 2008.03.06
- ラスベガス3日目(3/4) 2008.03.05
- ラスベガス2日目(3/3) 2008.03.04
- ラスベガス1日目(3/2) 2008.03.02
- ソウル3日目(2/28) 2008.03.01
- ソウル2日目(2/27) 2008.03.01
- ソウル1日目(2/26) 2008.03.01
- ロンドン7日目+帰国の途へ(1/11) 2008.01.11
- ロンドン6日目(1/10) 2008.01.10
- ロンドン5日目(1/9) 2008.01.10
- ロンドン4日目(1/8) 2008.01.10
- ロンドン3日目(1/7) 2008.01.10
- ロンドン2日目(1/6) 2008.01.06
- ロンドンへ+1日目(1/5) 2008.01.06
- 英国出発(1/5) 2008.01.05
- 2007年の自己評価その7(その他) 2007.12.31
- 渡英して思ったこと(10/9) 2007.10.09
- ベルファスト2日目(10/8) 2007.10.08
- ベルファスト1日目(10/7) 2007.10.08
- ロンドン5日目(10/6) 2007.10.07
- Lilian Baylis Technology School 2007.10.06
- SLICTの裏側 2007.10.05
- ロンドン3日目(10/4) 2007.10.04
- Claremont High School 2007.10.04
- St Jude and St Paul's Church of England Primary School 2007.10.04
- ロンドン2日目(10/3) 2007.10.04
- ロンドン1日目(10/2) 2007.10.03
- 帰国(7/2) 2007.07.02
- 帰国の途へ(7/1) 2007.07.01
- カナダ5日目(6/30) 2007.07.01
- カナダ4日目(6/29) 2007.06.30
- カナダ3日目(6/28) 2007.06.29
- カナダ1日目(6/26) 2007.06.27
- ドイツからカナダへ(6/26) 2007.06.27
- ドイツ5日目(6/25) 2007.06.27
- ドイツ4日目(6/24) 2007.06.27
- ドイツ3日目(6/23) 2007.06.24
- ドイツ2日目(6/22) 2007.06.24
- ドイツ到着・1日目(6/21) 2007.06.24
- ドイツ,そしてカナダへ(6/21) 2007.06.21
- ラブレス教授来日(5/13) 2007.05.14
- 英国出張を振り返って 2007.01.13
- ロンドン5日目(1/12) 2007.01.13
- ロンドン4日目(1/11) 2007.01.13
- ロンドン3日目(1/10) 2007.01.11
- ロンドン2日目(1/9) 2007.01.10
- ロンドン1日目(1/8) 2007.01.09
- 英国出張(1/8-14) 2007.01.08
- 2006年の自己評価(その他) 2007.01.01
- ソウル視察2日目(12/5) 2006.12.05
- ソウル入り(12/4) 2006.12.04
- 帰国の途へ(10/17-18) 2006.10.18
- ようやく普通にハワイ(10/16) 2006.10.17
- 中にいると見えない(10/15) 2006.10.16
- 次なる事件は地震,そして長い1日(10/15) 2006.10.16
- E-Learn2006で発表(10/14) 2006.10.15
- 山西先生・高橋君合流(10/13) 2006.10.14
- ハワイ到着,そして事件(10/13) 2006.10.14
- ハワイへ(10/12) 2006.10.14
- 帰国の途へ(7/1) 2006.07.01
- オーランド(4日目) 2006.07.01
- オーランド(3日目) 2006.06.30
- オーランド(2日目) 2006.06.28
- オーランド(1日目) 2006.06.28
- 米国出張(6/27) 2006.06.27
- 無事帰国 2006.05.23
- New Line Learning訪問(5/22) 2006.05.23
- ブライトンからロンドンへ(5/21) 2006.05.21
- 休日(5/20) 2006.05.21
- ブライトンの居酒屋で懇親会(5/19) 2006.05.21
- St Peter's CE Schoolを訪ねる(5/19) 2006.05.20
- アブリル夫妻のご自宅を訪問する(5/18) 2006.05.20
- 学校へのICT導入について考えたこと(5/18) 2006.05.19
- Varndean Schoolを訪ねる(5/18) 2006.05.19
- 学校長の公募(5/17) 2006.05.18
- ブライトン大学を訪ねる(5/17) 2006.05.18
- ブライトンに無事到着(5/16) 2006.05.17
- 英国に向けて出国(5/16) 2006.05.16